DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《キング・ザ・スロットン7(セブン)7777777(セブンス・セブン)

キング・ザ・スロットン7 SR 無色[ジョーカーズ] (7)
クリーチャー:ジョーカーズ 7777
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。それがすべてジョーカーズなら、その中からクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。そのターン、そのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できる。残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
7777777 SR 無色 (3)
呪文
S・トリガー
相手は自身の山札の上から3枚を表向きにし、自分はその中から1枚を選ぶ。その選んだカードとコストが同じ相手のクリーチャーをすべてと、表向きにした3枚を、相手は好きな順序で自身の山札の一番下に置く。

DMRP-06で登場した無色ジョーカーズツインパクト

クリーチャー面も呪文面もランダム性の強いカードである。

クリーチャー面は自分の山札の上から3枚を表向きにしてそれがすべてジョーカーズならその中の1体に逆フュリー・チャージを付与してコスト踏み倒し出来るcipを持つ。
《キング・ザ・スロットン》手札補充が逆フュリー・チャージ付与になった能力。あちらに比べてよりビートダウン志向になったカードと言える。山札からコスト踏み倒しする《ビックラボックス》などと比べると、多少サーチする事が出来るので大型を踏み倒しやすい。

代表的な踏み倒し先は以下。

無色 
《キング・ザ・スロットン7/7777777》このクリーチャー自体も強力な踏み倒し先。cipで2打点+@用意可能
《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》G・ブレイカー。味方3体もG・ブレイカー化させる
《燃えるデット・ソード》大量のアドバンテージを稼ぐT・ブレイカー
《バイナラドア》除去手札補充を行うS・トリガー
《ガヨウ神》大量手札補充に加え、ジョラゴン・ビッグ1の発動を狙う
《ジョット・ガン・ジョラゴン》cipは無いが単純に強い
 
《アイアン・マンハッタン》定番。cipで大量ブレイクに加えロックまで仕掛ける
《超Z級 ゲキシンオー》cipのブレイク能力ならこちらが上回ることも
自然 
《ドンジャングルS7》マナから7000以下のクリーチャーを出す。このクリーチャーも踏み倒せる
《DX銃斬首領 SEVEN》一斉パンプアップ。バトル勝利時のシールドマナ送りも厄介
《ソーナンデス》Jチェンジ8。このクリーチャーをJチェンジで出す手も
 
《ジョリー・ザ・ジョルネード》cipで三回GR召喚

cipなので《ジョット・ガン・ジョラゴン》能力で使う事ができる。
【ジョット・ガン・ジョラゴン】では《アイアン・マンハッタン》ディスカードでこのクリーチャーを捨てて打点を用意し、そのままワンショットキルに持ち込むコンボが定番になっている。

ジョーカーズ以外のカードがめくれた場合は、準バニラ同然になるため、能力をきちんと生かしたいのであれば、デッキジョーカーズでないカードを投入することはほぼ許されない。めくれたのがジョーカーズでも全部呪文だったら踏み倒せないので、潤滑油として使われる《ジョジョジョ・ジョーカーズ》などの量も調節するべき。

呪文面はS・トリガー付きで相手の山札の上から3枚を表向きにしてその中から1枚を自分が選んでそれと同じコストの相手クリーチャーすべてを山札送りにする。
《マキシマム・ザ・ジョニー》を思わせる効果。

相手のデッキ構築に使い勝手が左右されるため防御用S・トリガーとしてはやや信用度は落ちるが、コスト3の軽さで複数体の除去は魅力的。
横並びするタイプのデッキは同コストにクリーチャーが固まりやすく、防御手段というよりは手打ちを前提にした除去として運用される。
アンタッチャブルも吹き飛ばせることから、環境次第ではジョーカーズだけでなく他のコントロールタイプのデッキに採用されることもある。特に【青黒ハンデス超次元】では《アクア・ベララー》による山札操作との複合でより確実に除去したいクリーチャーを除去できる。
【ジョット・ガン・ジョラゴン】ではコンボパーツとS・トリガーを兼任できるため、デッキスペースの節約にも一役買う。

関連カード

収録セット

参考