DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ゴリガン砕車(クラッシャー) ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー》

ゴリガン砕車 ゴルドーザ SR 火文明 (4)
クリーチャー:ビートジョッキー 4000
スピードアタッカー
このクリーチャーは、各ターンはじめて攻撃する時、アンタップする。
ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
ダイナマウス・スクラッパー SR 火文明 (5)
呪文
相手のクリーチャーを、パワーの合計が6000以下になるように好きな数選び、破壊する。

DMRP-07で登場したビートジョッキーおよび呪文ツインパクト

クリーチャー面はわずか4コストで2回攻撃ができるスピードアタッカー呪文面は相手クリーチャーパワーの合計が6000以下になるように破壊するスクラッパー呪文S・トリガーこそ付いていないが、ラスト・バーストが付いてるためコスト踏み倒し唱えるのは容易だろう。

クリーチャー面は、4コストでスピードアタッカーを持ちながら、疑似W・ブレイカーにもなるので、《メガ・スピア・ドラゴン》と比較するとそのスペックは破格。パワーも水準レベルで、その上破壊すればラスト・バーストで6000以下の割り振り火力が飛んでくる。殴る爆弾のようなクリーチャーで、小型クリーチャーを並べている場合、迂闊にこいつを殴り返す訳にもいかず、かといって放っておけば毎ターン2回攻撃されてしまうため、相手からすれば厄介な存在だろう。

デメリット無しで4マナ非進化の2打点のスピードアタッカーは初。4マナ支払っても割に合う打点要員ということで、メタにかかりにくい性質がある。2回攻撃というとこれ1体で《龍装者 バルチュリス》の自己コスト踏み倒し使用圏内に入るということになる。

打点の収支次第では《BAKUOOON・ミッツァイル》で巻き込むことも考慮される。3体程度ラスト・バーストで相手クリーチャーを処理できれば明確に生け贄にする意味があるだろう。

環境において

登場から2019年7月1日の殿堂レギュレーション改訂までにかけて【赤白“轟轟轟”ブランド】で使用された。

合計6000の割り振り火力というと【赤白“轟轟轟”ブランド】に採用されるウィニーを一掃することが期待できるラインである。
あまりに【赤白“轟轟轟”ブランド】が環境に増えたため、2018年11月頃から環境ではミラーマッチにおける除去札として考慮されるようにもなった。
2019年3月1日の殿堂レギュレーション改訂でトップメタとなった【クラッシュ“覇道”】のテンプレカードとしても有名で、ミラーマッチでは《奇天烈 シャッフ》バトルで相打ちすることでラスト・バーストによって2体から3体のウィニーを始末できる。

2019年7月1日の殿堂レギュレーション改訂以降は初期型の【サンマックス】にも使われたが、DMBD-09DMBD-10期によりコストパフォーマンスが高い上に同様にメタに引っ掛かりづらいという長所のある《MANGANO-CASTLE!》が浸透すると不採用が目立って行った。

その他

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMRP-07
    その漢は戦車を破壊されても砕き続ける事を止めない。

収録セット

参考