DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《サイバー・N(エヌ)・ワールド》

サイバー・N・ワールド SR 水文明 (6)
クリーチャー:サイバー・コマンド 6000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、各プレイヤーは自身の手札と墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、それぞれ5枚カードを引く。

DMR-01で登場したサイバー・コマンド。強力な墓地手札リセット能力を持つ。

文明らしいトリッキーな能力で、手札の枚数と墓地を初期状態に戻してしまう。単純なドローソースとして考えるとお互いに5枚のカードを引いているためアドバンテージ差を広げにくく使いにくい。
しかしこのカードは『相手の手札が減りにくいデッキ』とは非常に相性が良い。
相手のカードの使用を妨げるランデスデッキや、シールドブレイクによって相手に手札を与えやすいビートダウン系のデッキは、性質上自身の手札が減りやすいこともあって好相性。

また、墓地手札の枚数差を帳消しにできるため、マナ加速バトルゾーンへの展開力に優れたデッキに入れると間接的に多大なアドバンテージを稼いでくれることだろう。

これ一枚で手札補充手札交換墓地回収山札シャッフル墓地利用阻止、ライブラリアウト防止、手札を5枚以上溜めている相手には擬似ハンデスなどさまざまな利用ができ、極めて汎用性が高い。

また、墓地肥やしを多用するデッキライブラリアウトを狙うデッキに対しては強力なメタカードとして作用する。周りで流行っているようなら一考の余地ありか。

ただし、相手にもドローさせることには変わりなく、返しに《ロスト・ソウル》を撃ちこまれて致命傷となることもありうる。総じて、デッキビルディングプレイングが問われるカードである。

  • 運次第ではあるが、このカードを使う6マナ前後の状態では、相手は残りの手札フィニッシャー等を温存してある状況も多いため、強制的な手札交換によりそれらを山札の中に送り込むことで、の入らないデッキでも疑似的なハンデスができる可能性もある。とはいえお互いに5枚のカードをドローするため、物量的なアドバンテージを取っているわけではないことも、忘れてはならない。
  • デザインの原型はMTGの《時の逆転》だろうか。あちらは呪文であり、引くカードの枚数が7枚になっている。
  • 「N」とあるが、もちろんゲーム「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」の登場人物とは関係ない。しかし、ポケモンカードゲームにおいてNは、「おたがいの手札を全て山札にもどし、山札を切る。その後、それぞれがカードを引く」といった具合の能力を持ち、偶然なのかこのクリーチャーと類似した処理を行う。
  • 「DASH TVS」では「カードを1枚引くごとにぶっかけそばを1杯食べなければならない」という特別ルールのデュエマでもえあずが使用。能力を活かして《天災超邪 クロスファイア 2nd》G・ゼロで、《ベニジシ・スパイダー》リベンジ・チャンスで出した。さらに相手にも大量のドローをさせることで、対戦相手のツッコミにも5杯ものぶっかけそばを食べさせることとなり、ダイレクトアタックを決める直前にぶっかけそばを食べきれなかったツッコミがギブアップした。
    • ちなみに《サイバー・N・ワールド》を使ったもえあずは大食い競技番組である「元祖!大食い王決定戦」で第5代目女王となるほどの大食いアイドルであり、10杯以上のぶっかけそばを食べても余裕の表情を見せていた。
  • スマートフォンアプリゲーム「パズル&ドラゴンズ」では、コラボガチャに登場するクリーチャーとして出演した。スキル名は「サイバー・ブレイン」、リーダースキル名は「新世界の幕開け」。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMD-14
    聖邪の神が、少年超神類へと変えた。
  • DMX-19
    新たな世界を創造するには、世界のリセットが必要だ。
  • DMD-26
    サバイバーの襲撃は繰り返す、何度でも。
  • DMEX-01
    切札勝舞の弟、切札勝太によって新世界が幕明ける、それがエピソード1!さぁ、ビクトリーを目指せ。

収録セット

参考


[1] だが、実際にはオラクル側も墓地肥やしを多用するため、基本的には相性が悪い。