DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《デーモン・ハンド》

デーモン・ハンド R 闇文明 (6)
呪文
S・トリガー
相手のクリーチャーを1体、破壊する。

DM-01で登場したハンド呪文

相手のクリーチャー1体を破壊する効果を持つ。

確定除去であり、アンタッチャブル以外なら確実に1:1交換に持ち込めるため、単純にして強力。
召喚酔いでもたついている相手の切札が狙い目だろう。
S・トリガー付きのため、非常に使い勝手がよく、発売当初から多くのデッキに採用されてきた。

後にS・トリガーでなくなった《チェイン・スラッシュ》が登場したものの、この種の除去カードは概してS・トリガー付きの方が便利なため、使用率はこちらが圧倒的に高く、長きに渡って闇の定番除去カードとして活躍した。

主なライバルは《地獄門デス・ゲート》。一時期は立場が危ぶまれたが、あちらはスピードアタッカー進化クリーチャーを多用するデッキに対して効果が薄いという弱点があるため、こちらにも採用の余地は十分にある。
《超電磁コスモ・セブ Λ》《勝利宣言 鬼丸「覇」》といった強力なアタックトリガーを持つクリーチャー攻撃後に破壊できるのはあちらには無い利点。

その後も墓地肥やしが付いた上位種《デビル・ハンド》マナ武装達成によって《デーモン・ハンド》以上の破壊力を発揮する《魔狼月下城の咆哮》が登場した。だが、前者はそこまで墓地肥やしが必要なものでもない、後者は黒単でしか使えないといったことからこのカードは問題なく使われていた。

つまり多色構成のデッキならば、《デーモン・ハンド》の方が使いやすいことも多いということ。特に自然と組み合わせると2→4→6の流れからの手打ちもしやすくなる。

デュエマ黎明期より13年ほど経過したDMR-17で、ついにクリーチャー版の《デーモン・ハンド》である《凶殺皇 デス・ハンズ》が登場。《デーモン・ハンド》コストが1軽い、《邪眼皇ロマノフI世》《龍素記号Sr スペルサイクリカ》《龍素知新》《目的不明の作戦》で唱えられる、《暴走龍 5000GT》《龍世界 ドラゴ大王》《単騎連射 マグナム》《時の法皇 ミラダンテXII》などに引っかからないという点があるものの、あちらのクリーチャーが残るという点はかなり大きい。

【オールデリート】では、そのデッキ自体マナが伸びるので6コスト手打ちする機会がある点、デッキコンセプト上打点を残す必要が無い点、《時の秘術師 ミラクルスター》能力によってついでのように回収できる点などから、《凶殺皇 デス・ハンズ》の登場後も優先して採用されていた。

その後1コスト上にスーパー・S・トリガーを持つ《冥王の牙》が登場。手打ちだとこのカードと同じ効果しか発揮しないながらも、スーパー・S・トリガーが発動すると非進化1体をリアニメイトできる。除去展開を同時にこなすハイスペックなS・トリガー呪文として、今後はそちらがデッキの定番になっていくだろうことが予想される。

上記のように厳しい立場ではありながらも、《邪眼皇ロマノフI世》の圏内であるなどコスト6のS・トリガー呪文としては長らくアイデンティティを保ち続けてきたカードだが、DMRP-06ではついにこのカードと全く同じコスト効果・名前を呪文面として持つツインパクトである《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》が登場。もはや完全上位互換と言って差し支えなく、《斬隠オロチ》などのクリーチャーであることがデメリットになりうるカードを使わない限り、完全に出番を譲ることになるだろう。

  • かつては複数枚の入手に苦労するカードのひとつだったが、スーパーデッキを中心に複数枚再録が何度も続いた結果供給過多となり、今やカードショップのストレージボックスを漁っても簡単に手に入るようになっている。
  • DMC-38版を始めとして、「S・トリガーで捲れたら相手は苦痛に感じるが自分は助かる」という趣旨のフレーバーテキストが多い。
  • DMX-22ではなんと禁断文字版のテキストで再録された。イラストもDMC-46フルフレーム仕様のものでの再録となっており、当時からの愛用者や革命編世代など多くのプレイヤーにとってサプライズとなった1枚と言えよう。解読すると以下のようになる。任意(may)と強制(命令文)との違いや「for」の用法、英語における「1体」の表記(one of them)等、短い中にも英語のエッセンスを感じさせる、味のある文となっている。
DEMON HAND R Darkness (6)
Spell
ST (When this spell is put into your hand from your shield zone, you may cast it for no cost.)
Destroy one of your opponent's creatures.
  • ちなみに上記の文は再翻訳版とでもいう文章で、Kaijudo版《デーモン・ハンド》の「Terror Pit」のテキストとはまた異なる。
+  www.kaijudochannel.com/card/23/Terror-Pit
  • カードイラストで餌食になっている牛鬼のようなクリーチャーDM-10《スパイラル・ゲート》にも登場し、同様に酷い目に遭っている。しばしば勘違いされがちだが、「デーモン・ハンド」とはこの牛鬼の手ではなく、周りで牛鬼を引きずりこんでいる無数の手のことを指しているものと思われる。またプロモ版のイラストを見るとこの手は真の姿である《凶殺皇 デス・ハンズ》本人の手ではなく、デスハンズ自身が呪文のようなもので呼び出したのがデーモンハンドの正体のようである。
  • 『デュエルマスターズ 超全集 革命ファイナル』には「サモハンキンポーよりデモハンだな!!!」というダジャレが掲載されており、公式でも「デモハン」という略称が使われていることが分かる。因みにサモ・ハン・キンポーはコロコロコミックの記者である菊池修が敬愛する香港映画スターである。

サイクル

DM-01に収録された6コストS・トリガー呪文
俗に言う三大S・トリガーである。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMC-28
    誰もその手からは逃れられない。の力とはそれほどに強力なものなのだ。 ――悪魔神デスモナーク
  • DMC-35DMPP-01
    漆黒のから現れたその腕は、命と共に希望をも刈り取っていく。
  • DMC-36
    虚空から伸びる黒き手は、全てをへと誘う邪神の腕に他ならない。
  • DMC-38
    相手にとっては悪魔の手でも、自分にとっては神の手だ。
  • DMC-48
    てめーには、最高の恐怖をくれてやるぜ! ――黒城
  • DMC-55DMC-61DMC-65DMX-03
    死神の気まぐれは、最高にして最悪のタイミングに訪れる。
  • DMC-60
    より伸びる魔獣の手、その手からは何人たりとも逃れることはできない。
  • DMC-63
    古より恐れられた、最強の黒き手。
  • DMD-02
    古から恐れられている、悪魔の手。
  • DMX-09
    悪もまた力。
  • DMD-04
    オマエにとっては悪魔の手、オレにとっては逆転の女神。
  • DMD-05
    勝利のためであれば、ときに鬼の力も借りよ。
  • DMD-08
    ボクと滅びの誓いを交わすかい?
  • DMD-10
    悪魔の力を借りるか、神の力を借りるか、それだけの違いだ。
  • DMD-12
    悪魔の力も神の手の内に。
  • DMD-14
    教団崩壊後も、イズモは力を蓄えつつ、裏からオラクルブリティッシュ一派を操っていたのだった。
  • DMD-19
    悪魔の手が差し伸べられる。
    ファンキー・ナイトメアのことわざで「ラッキー」の意味
  • DMD-22
    いつでも逆転をもたらす悪魔の手。その真の姿が明らかに...?
  • DMX-20
    逆転のキッカケは、いつでもトリガーだ!デッキに8枚以上いれて、逆転チャンスを作れ!
  • DMD-31
    S・トリガーで悪魔の手を借りれば、相手の切り札も一撃だ!
  • DMD-33
    真に恐ろしいのは、悪魔すら支配する存在。
  • DMSP-01
    シールド・トリガーで相手の切り札を倒せ!! デッキに合計8枚以上入れると、グンっと防御力が上がるぞ!
  • DMSD-09
    攻撃してきた相手をコレで粉砕!S・トリガーはデッキの大事な防御手段だ。
  • アゲアゲ∞(クライ)マックスパック(P86/Y12・MODE→CHANGE
    悪魔も恐れる神の復讐。
  • プロモ(P23/Y14)
    今、貴殿の目の前にあるのが、死の理そのものなのだよ。 ---凶殺皇 デス・ハンズ

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考