DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ファイナル・ストップ》

ファイナル・ストップ R 光文明 (4)
呪文
次の相手のターンの終わりまで、相手は呪文を唱えられない。
カードを1枚引く。

DMR-22で登場した呪文

スペックとしては、G・ゼロがワンドローに変わった《ミラクルストップ》
キャントリップがあるから腐りにくい、という考えもあるかもしれないが、この効果腐るような状況で中途半端なキャントリップに頼るべきかというと少々疑問。

とはいえ手札を減らさずに呪文を封じることができるため、序盤に手打ちする呪文としてはかなり便利。
呪文をメインにしているビッグマナや、【超次元コントロール】などのデッキを遅らせることができ、終盤に唱えてもS・トリガー呪文などを無効化することができる。

《ミラクルストップ》のタダで呪文ロックができるというのも強力なので、デッキによって使い分けるべきだろう。

フィニッシュ時の詰めに使うならば《音精 ラフルル》もライバルとして挙がる。ロックの持続時間という観点ではこの呪文の方が長いので、使用するタイミングを上手く見極めて使ってやりたいところ。

《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》の登場後は汎用性の高いあちらに立場を譲るようになったが、《奇石 ミクセル》と同じ2コストである都合上そちらとトレードオフになり得る《Wave All ウェイボール》を考慮するとより軽いこちらにも出番がある。

環境において

革命ファイナル環境では【ドロマー超次元】で採用されることがそこそこあった。《百族の長 プチョヘンザ》を獲得したことによって相対的に使用人口の多くなったドロマー超次元に刺さり、ミラーマッチに有利であるという面が目立った。キャントリップが付いているのでジリ貧になりにくいというメリットもあった。

とはいえ上述する様にライバルが多く、ハイスペックでありながら少し微妙な立場に追いやられていた感のある呪文であり、採用にはあまり恵まれなかった。

だが、DMEX-01期になってようやく【ジョーカーズ】におけるゲームエンド呪文としての立場を確立した。【ジョーカーズ】は基本的に並べた小型獣を、各種アタック・チャンス持ちもしくはG・ゼロ持ち呪文で強化してからビートダウンするという戦略を取るデッキである。その為、いざフィニッシュするターンのメインステップで、積極的にマナを払って何かをするという事が無いパターンが多かった。その隙間を縫う形で、簡単に相手の呪文詠唱を封じてS・トリガーを防いでくれるこの呪文が重宝されたというわけである。

これに着想を得てか【赤白レッドゾーン】にも出張するに至り、2017年12月にチャンピオンシップを優勝した【赤白レッドゾーン】にも搭載されていたことが報告されている。「単騎ラフルル」ならぬ「単騎ファイスト」で安全なフィニッシュを行うことができるということである。

双極篇になると流行が過ぎてあまり見ないカードとなったが、DMEX-07において【ドロマーGRハンデス】が台頭すると、そちらに入るカードとして注目された。《ジャミング・チャフ》と比べて1コスト軽いのが需要を得た要因と言える。マナを伸ばす上に除去も備わっている【青赤緑ミッツァイル】コスト踏み倒しメタ腐りやすく、《奇石 ミクセル》の面が付いていることがあまり意味を為さないという点も大きい。

その他

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考