DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ボルカニック・アロー》

ボルカニック・アロー C 火文明 (2)
呪文
S・トリガー
パワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
自分のシールドをひとつ選び、墓地に置く。

DM-03で登場した呪文

自分のシールド1枚を犠牲にして、6000火力を放つS・トリガー

シールドを犠牲にするデメリットこそあるものの、たった2コストで6000以下のクリーチャー除去でき、S・トリガーも付いているため使い勝手が良い。
シールドが1枚もない状態でも問題なく使用可能。

相性が良いのは【速攻】デッキ
守りを気にせず序盤からガンガン攻める【赤単速攻】のようなデッキでは、序盤に出てくるほぼすべての相手クリーチャー除去することができ、デッキの特性上シールドの減少もあまり気にならない。
そのため、そのようなデッキにはよく採用されるカードである。

比較対象となるのは《火炎流星弾》。あちらがブロッカー破壊できるのに対し、こちらは殴り返し用のクリーチャーや、《予言者マリエル》《ラブ・エルフィン》《ブルーレイザー・ビートル》などの【速攻】にとって厄介なクリーチャー除去することができる。また相手も【速攻】であった場合、シールドを失う事が痛手ともなり得るが、逆にコントロール相手なら前述のメリットがあるので、どちらを入れるかはデッキ次第である。

他にも、除去コントロールデッキ《機神装甲ヴァルボーグ》《大勇者「大地の猛攻」》《パシフィック・チャンピオン》などの序盤に数体出たら止めきれないクリーチャーに対する対策として採用されていた事もある。後に一時期殿堂入りとなった《パシフィック・チャンピオン》の入った【パシフィック青単】の全盛期は、シールドが減ることも構わず、対策のために渋々採用するプレイヤーもいたとか。

現在は高スペックS・トリガーが増えたため必須カードではなくなったが、の入る【速攻】では《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》などの、ブロッカーでない強力なクリーチャーの対策になりえる。環境により、デメリットの違う《火焔特攻弾》《支配からの開放》などと使い分けると良い。

  • 特に注釈がないため、自分のパワー6000以下のクリーチャー破壊できる。その為、相手に破壊できるクリーチャーがいない状態で撃つと自分のクリーチャーを破壊することになるので何も考えずに撃たないこと。特に、意図的にシールドを減らしたい場合には注意。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMC-55
    痛みを恐れず、ぶちかませ!
  • DMD-01
    真の勝者になるためには、犠牲もいとわない。
  • DMX-11
    気にせずバンバンいっちゃって!後は私にまかせといて!――鬼姫ローリエ

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考