DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ボルシャック・ドラゴン/決闘者(デュエリスト)・チャージャー》

ボルシャック・ドラゴン P 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
W・ブレイカー
攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。
決闘者・チャージャー P 火文明 (3)
呪文
自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、《ボルシャック》と名前にあるカードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
チャージャー

DMEX-04で登場したアーマード・ドラゴンツインパクト

クリーチャー面はそのまま《ボルシャック・ドラゴン》クリーチャー面がプレイされることはほとんどないが、《超次元リバイヴ・ホール》クリーチャー面を参照できたり、ボルシャックの名をもつため、後述の呪文面のサポートにもなる。
《爆銀王剣 バトガイ刃斗》/《爆熱王DX バトガイ銀河》などで捲れたらハズレの部類に入るが、何も出せないよりはマシとも言える。また、【モルト「王」】あたりなら《禁断〜封印されしX〜》による封印外しや使い終わった呪文墓地に置くことによってパワー15000前後にまで育つので、余裕があれば《ボルシャック・ドギラゴン》効果バトル除けとなるダイレクトアタック要員として使える。

このカードの本領は呪文面にあり、自分の山札の上3枚からボルシャック名称カテゴリにあるカードをすべて手札に加える効果チャージャーを持つ。
このカードクリーチャー面にもボルシャックの名があるので、自身も対象に含まれる。
仮に1枚しか加えられなくても、たった3コスト《ライフプラン・チャージャー》《スペルブック・チャージャー》と同等のアドバンテージを得ることになる
火のコスト3のチャージャーには汎用性の高いカードが少ないため、デッキボルシャックがこのカード4枚のみだとしても、運が良ければアドバンテージを稼げる火のコスト3のチャージャーとして十分な選択肢になる。
また、ドラゴンの種族を持つコスト3のマナブーストでもあるため《摩破目 ナトゥーラ・トプス/ストンピング・ウィード》と同様に【連ドラ】で採用できる。

この呪文の性能を上手く発揮するにはデッキボルシャックの名のつくカードを入れる必要があるため、《ボルシャック・クロス・NEX/ボルシャック英雄譚》と併用して専用デッキで使われるだろう。
最悪手札に1枚も加わらなかったとしても確定でマナブーストが行えるため、全くの無駄にはならない。特に専用デッキではコストの重いボルシャックが多いので、マナブーストはありがたいところだろう。

強いて欠点を言うなら、現在コスト5以下の「ボルシャック」が《ボルシャック・コロドラゴン》《超次元ボルシャック・ホール》《ボルシャック・ルピア》の3種しかなく、マナカーブに沿うように使える「ボルシャック」がやや少ない点か。
《超次元ボルシャック・ホール》は多くのデッキで使える汎用性の高いカードなのが救いか。

【赤黒ドギラゴン剣】【モルト「王」】マナブーストしながら《ボルシャック・ドギラゴン》手札に引き込むのにも使える。
《ボルシャック・ドギラゴン》手札に加えることで《ボルシャック・ドギラゴン》の革命0トリガーを使用した際に山札の上《ボルシャック・ドギラゴン》である確率を下げることができる。
また、火のドラゴンクリーチャー面があるため、《ボルシャック・ドギラゴン》と共に【モルト NEXT】に採用される事もある。
同コストの《フェアリーの火の子祭》と比較すると、「火単色なので自然マナを必要としない」「《メンデルスゾーン》マナゾーンへ行く」「《ボルシャック・ドギラゴン》で引き当てても問題ない」といった利点があり、事故要素を大きく軽減できる。
【速攻】が相手の場合、ブレイクによって増える手札とこれによってサーチできる分、初手に含まれた分や素引きした分で《ボルシャック・ドギラゴン》を3枚集めることがそこそこの割合で起こる。そのまま《ボルシャック・ドギラゴン》を使って《禁断〜封印されしX〜》の封印を一気に6枚外せる可能性まである。

2枚目以降のこのカードを自身で供給できる余地があり、そのことからデッキにおけるマナブースト枠を最小化できるという利点がある。その影響で《フェアリーの火の子祭》不採用が超天篇環境序盤の【モルト NEXT】においてざらになったと聞けば、このカードの影響力が分かるだろう。

関連カード

収録セット

参考