DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ローズ・キャッスル》

ローズ・キャッスル UC 闇文明 (3)
バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)

DM-30で登場した

相手クリーチャー全てに-1000のパワー低下をかける。

パワー-1000というと一見地味だが、パワーが0になったクリーチャー破壊されるというルールにより、パワー1000以下のウィニーを根絶やしにできる。現在はこのの存在だけでパワー1000のウィニーの評価が下がっているほど。

シールドブレイクされればすぐに効果は消えてしまうが、除去呪文のような感覚で相手クリーチャーを最低1体破壊しつつ出せば、3コストと軽いのでアドバンテージ的には何の問題もない。
運よく残ったならば、このカードのコストパフォーマンスターン経過に従いさらに上がっていく。

パワーを下げるため火力の補助も出来、特に《地獄スクラッパー》《火焔タイガーグレンオー》などの複数火力とは相性がよい。

射程に入る主なクリーチャーは以下。

ただし、【速攻】に入るウィニーにはパワー1000を上回るものも多いので、このカードがそのまま対策になるとは限らない。
例えば、《死神術士デスマーチ》《ねじれる者ボーン・スライム》を使う【墓地進化速攻】には効果的だが、《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》《無頼勇騎タイガ》などのパワーが主力のステロイドには大して効果が無い。

革命編以降の環境では侵略革命チェンジなどで出てくる大型によるビートダウンが主流となっているため、このカードが下手すれば全く刺さらない場面が増えた。

ジョーカーズビートジョッキーなど、新章デュエル・マスターズの新しい支配種族の多くは2000というパワーラインが1つの基準となっているため、やはりこのカードが腐る場面が目立った。一時期【ジョバンニスコール】【ゲイル・ヴェスパー】へのピンポイントメタとして検討されることもあったが、やはり環境からは遠ざかっている。

このように相手を選ぶカードだが、刺さる相手にはよく効くため、環境を読んで使いたい。

  1. 《式神セメタリアン》バトルゾーンに出る。cipが誘発するが、ひとまず待機状態に。
  2. トリガー能力より常在型能力が先に処理されるので、パワーが-1000され、パワーが0になった《式神セメタリアン》は破壊される。pigが誘発するが、ひとまず待機状態に。
  3. 待機状態になっていたcippigのうち好きな方を解決
  4. 待機状態になっていたcippigのうち残った方を解決
  • 複数枚張れば効果は重複する。使うと(使われても)分かるが、パワー-1000と-2000ではかなり焼ける幅が違ってくる。相手のデッキタイプによってはこのカード数枚で「詰む」ことも。
  • 薔薇城と、そのままの意味で呼ばれることがある。(>俗称一覧
    また、ファイアー・バードにはパワー1000が多いため、別名「焼き鳥城」とも呼ばれる。
    実際に漫画「SX」番外編では歩亜崎ララが、アニメではT(トト)ザキラが使用し、いずれも勝舞ファイアー・バードを焼き払っている。
    一方でこのカードが環境で刺さる場面が減ったことで退場したことが、後に《コッコ・ルピア》の復権にもつながっていたりする。

サイクル

DM-30アンコモン

関連カード

収録セット

参考