DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


暗黒王(あんこくおう)デス・フェニックス》

暗黒王デス・フェニックス SR 闇/火文明 (4)
進化クリーチャー:フェニックス 9000
進化V−自分のドラゴン・ゾンビ1体とファイアー・バード1体を重ねた上に置く。
W・ブレイカー
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに自身の墓地に置く。
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。

DM-12で登場した/進化Vフェニックス

《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》に代表されるシールド焼却と、バトルゾーンを離れた時に《ロスト・ソウル》を撃つという、豪快で強力な能力を持つ。

軽いため進化元と共に奇襲をかけられるのも利点。進化クリーチャーなので、召喚酔いなしにシールド墓地送りにできる。

ファイアー・バードには《コッコ・ルピア》がいるため、もう1つの進化元ドラゴン・ゾンビ重さは軽減できる。
他にも《レクタ・アイニー》《コッコ・ギルピア》《リップ・ウォッピー》など相性のいいカードは多い。

ドラゴン・ゾンビにも強力なリアニメイト能力を持つ《黒神龍グールジェネレイド》サーチ能力を持つ《黒神龍ドボルザーク》などが存在し、登場当初とは段違いに進化元が恵まれている。

除去された時に放つ《ロスト・ソウル》も見逃せないメリット。うかつに除去すると手札を全て叩き落とすので、相手の反撃を封じ込めることができる。
少なくとも除去をためらわせることができるので、除去耐性としても期待できる。

ただし、相手の場に既に大型クリーチャーが揃ってしまっていると焼け石に水という場合も少なくない。
やはり、可能な限り素早く召喚したいところ。
また、ブロッカーには普通にブロックされるので、見かけほどの突破力は無い。事前に除去しておけるといいだろう。

不安定ながらも強力なフィニッシャーとして、デッキを組む価値はまだまだあるだろう。専用デッキについては「【暗黒王デス・フェニックス】」を参照のこと。

  • その他にも、《黒神龍ゼキラ》+《レクタ・アイニー》の順で呼べば順当に4ターン目に出す事が出来る。2ターン目に《飛行男》などを使えばマナカーブ的にも上手くつながり、尚且つアドバンテージ稼ぎにもなるが、そこまで来ると相当な運が必要となるので適当な軽量獣をゼキラで破壊して進化するのが妥当か。
  • DMC-66再録でイラスト枠が惑星型に変わった。
  • 映画の関係で、ゲーム「ロックマンエグゼ5」にバトルチップ「デスフェニックス」としてゲスト出演している。彼方では相手のチップを使えなくするようなハンデス相当の効果ではなく(その効果を持ったチップは「ジェラシー」である)、「直前に使ったナビチップをもう1度使える」という、当時デュエマにはなかったリアニメイトに相当する効果となっている。他作品において、それも間接的にではあるものの、実際にリアニメイトができる《インフェルノ・ゲート》よりも先に、デュエル・マスターズでリアニメイトの概念を初めて扱ったのはこの《デス・フェニックス》だったのである。

サイクル

DM-12多色進化Vクリーチャーサイクル
固有の能力と、場を離れた時の何らかの能力を持つ。

関連カード

背景ストーリーのラスボス

収録セット

参考