DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


永遠(えいえん)のジャック・ヴァルディ》

永遠のジャック・ヴァルディ R 闇/火文明 (4)
進化クリーチャー:スピリット・クォーツ 7000
進化−自分の多色クリーチャー1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手の多色ではない、コスト5以下のクリーチャーを1体破壊するか、バトルゾーンにある相手の多色ではない、コスト5以下のクロスギアを1枚選んで持ち主の墓地に置く。
W・ブレイカー

DM-26で登場した/進化スピリット・クォーツcip能力でコストを参照にした除去を放つ。

同じスピリット・クォーツ進化クリーチャーである《永刻のクイーン・メイデン》とは違い、他の極神編多色進化クリーチャーにならって進化元種族ではなく多色クリーチャーにとっているため、高い運用性を持つ。主題となる能力が除去と単純かつ優秀であり、かつ自身のスペックパワー7000のW・ブレイカーとかなり高水準。進化元が幅広いため、色さえ合えば様々なデッキに投入が検討できる。コスト域や性能から考慮してビートダウンに投入されることが多いが、コントロールに投入されることもある。

除去能力に関して、パワーではなくコストに依存する火力を持っているのが特徴。特にコストの割に高い性能を持つ進化クリーチャーに有効であり、《超電磁コスモ・セブ Λ》《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》、DMR-16DMR-17で登場した進化クリーチャー達を筆頭とした、非多色の中型進化クリーチャーには強烈に刺さる。上記に加えて、能力を有効に使える場面の多さや殴り返し性能も考慮すると、序盤・中盤に主軸を置いたビートダウン相手には無類の強さを誇る。
反面超次元コスト踏み倒しといったものには無力な場面が多く、【ジャック・ヴァルディビート】といった《ジャック・ヴァルディ》を主軸としたデッキで運用するならばそこをどう補うかが課題となる。

また、除去能力はクリーチャーだけでなくクロスギアも放てるのは大きな特徴。環境での実績を誇る凶悪クロスギア《至宝 オール・イエス》多色であるために効果の対象外であるのが残念であるが、同じく環境での実績を誇る凶悪クロスギア《バジュラズ・ソウル》や、場合によっては相手に絶大な効果をもたらす《ペトリアル・フレーム》を焼けるのは大きい。

総じて、コストに不相応な高いカードパワーを誇り、高い運用性をも備える強力な進化クリーチャーである。【速攻】ビートダウンミラーを想定してビートダウンに投入したり、攻撃的なコントロールに隠し味で入れたりすば、その高いスペックをもって暴れてくれるだろう。また、《ジャック・ヴァルディ》を主軸とした【ジャック・ヴァルディビート】は、トップにこそいたことはないが、複数の環境で度々上位に食い込んできた堅実に強力なデッキである。

関連カード

収録セット

参考