DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


牙滅罪(ガメッシン)(ジャ)ンブルグ》

牙滅罪 ゲ邪ンブルグ SR 闇文明 (7)
オレガ・オーラ:ドルスザク/マフィ・ギャング/デリートロン +4000
無月の大罪2(このオーラを使うコストを2少なくしてもよい。そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する)
これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。
これをクリーチャーに付けた時、またはこれを付けたクリーチャーが攻撃する時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、自分の墓地にあるカード1枚につき、そのクリーチャーのパワーを-1000する。
オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。

DMSD-12で登場したドルスザク/マフィ・ギャング/デリートロンオレガ・オーラ

無月の大罪によりコスト5で使用でき、パワーの上昇とパワード・ブレイカーを付与することができる。
ただし、この効果の代償として使用したターンの終わりに自軍を破壊しなければならないデメリットがあるものの、《幽影エダマ・フーマ》や、pig持ちで補えば解消できる。

さらにオーラの付加時と、オーラを付けたクリーチャーの攻撃時に《破滅の悪魔龍 ディアジゴク》を彷彿させるパワー低下を行える。ただし、こちらは墓地のカードを数える際に文明指定がない。
闇の得意分野である墓地肥やしとの相性は言うまでもなく、最低でも5枚以上なら、‶バトルゾーンを離れない‶クリーチャーでも大抵は破壊できると考えてよい。
ただ、パワー低下を受けるのはあくまで1体ということに注意したい。

総じて、スペックは悪くはないが、自力ではパワー低下を発揮できないことや、早出しを選んで自身が破壊されるリスクが付きまとうため、他のドルスザク同様、かなりクセが強い。

このカードを使いこなすには専用の構築を前提にするのがもっともな正解と言えよう。

  • よく見ると甲羅を有しており、ずんぐりとした体は亀のようである。恐らく、名前にある通り、‶玄武‶(ゲ邪ンブルグ→ゲンブルグ→ゲンブ)がモチーフとなっているのだろう。また「牙滅罪」は亀と能力名の元の七つの大罪の強欲から「がめつい」+sin(罪)から来ていると思われる。
    • これでドルスザクにおける四神はすべて揃った事になる。

関連カード

収録セット

参考