DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


革命魔龍(かくめいまりゅう) キル・ザ・ライブ》

革命魔龍 キル・ザ・ライブ SR 闇文明 (6)
クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、各プレイヤーは自身の手札を1枚捨てる。
革命2−自分の手札から闇のクリーチャーを捨てた時、自分のシールドが2つ以下なら、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。

DMR-19で登場したデーモン・コマンド・ドラゴン/革命軍
アタックトリガーで各プレイヤーに手札を1枚捨てさせ、革命2で自分のクリーチャーが捨てられた場合、それをリアニメイトできる。

通常時はハンデス付きのクリーチャーだが、革命が発動すると相手にセルフハンデスした上で自分は手札からクリーチャーコスト踏み倒しできるようになる。
デメリットメリットに変換する革命能力であり、能力シナジーは強い。
クリーチャーならばなんでも呼び出せるため、《悪魔神ドルバロム》《偽りの王 モーツァルト》などの勝負を決定付けられる大型クリーチャーを出してみるのもいいだろう。

また、このクリーチャーアタックトリガーだけではなく、相手からのハンデス《エマージェンシー・タイフーン》などの手札交換にも反応する。ドローソースが豊富であるため、手札を要とするこのクリーチャーとの相性が良い。
相手から見るとクリーチャーすべてがあらゆるカードによるハンデスから反応する強化マッドネスになるため、このクリーチャー革命が発動している間はハンデスすることが厳しいだろう。

ただし、アタックトリガー故に能力の使用にタイムラグがあり、召喚してすぐ仕事をしてくれるという訳ではない。また、革命が発動しなければ少しサイズの大きいクリーチャー止まりなのも欠点。
リアニメイトを狙う場合、ハンデスの発生源はこのクリーチャーに限らなくても良いので、《憔悴の影ブロークン・ヘッド》《封魔フェルノダロス》などディスカードを能動的に行えるクリーチャー《暗黒鎧 ダースシスK》スーサイドの種、《【問2】 ノロン》《第二種 タマネギル》革命チェンジ元のいずれかをバトルゾーンに用意しておけば即座にコスト踏み倒しができる。
あるいは《煉獄と魔弾の印》などでこのクリーチャースピードアタッカー付与してやっても良い。

  • 漫画「ガチ!」では大虎が使用。《アクア・メルゲ》とのコンボで「メルゲの効果で手札の闇クリーチャーを捨てつつこのクリーチャーの効果でバトルゾーンに出し、再びメルゲの効果で手札の闇クリーチャーを捨てつつこのクリーチャーの効果でバトルゾーンに出す」を繰り返すことで、闇クリーチャーを大量展開し鴉丸に勝利した。
  • アニメ「VSR」のOPやDMR-19のCMではCGとなって登場していたのだが、「VSR」の本編中では一度も登場することがなかった。コジローの使うカードとして設定されていたようだが、DMR-20の発売が迫っていた為に《地獄の悪魔龍 デスゲイト》へ出番を譲ることとなってしまった。
    • その後VSRF第14話では、コジローのVSR時代の回想にて当時このカードをデッキに2枚投入していた事が判明した。

関連カード

収録セット

参考