DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


機神装甲(きしんそうこう)ヴァルボーグ》

機神装甲ヴァルボーグ P(SR) 火文明 (3)
進化クリーチャー:ヒューマノイド 5000+
進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
W・ブレイカー
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他の火のクリーチャー1体につき、+1000される。

コロコロコミック2002年8月号付録で登場した進化ヒューマノイド

3コストにしてW・ブレイカーというスペックを誇る。

進化クリーチャーであるために召喚酔いが無く、出して素早くシールドブレイクできる。他の3マナスピードアタッカーにありがちなパワー不足を解消した強力なカードである。ヒューマノイドを中心とした【速攻】デッキの中核を担う。

しかし、進化クリーチャーであるため、召喚しても自分のクリーチャー総数が増えないという弱点がある。小型のブロッカーで止められやすくなる上、破壊されたときのディスアドバンテージも大きい。また、相手の火のクリーチャーでもパンプアップされるため、ミラーマッチでは相手の《ヴァルボーグ》に殴り返されることもあった。

3ターン目に《鬼切丸》《密林の総督ハックル・キリンソーヤ》などの召喚酔いのないクリーチャーを出せば、結局ブレイクできるシールドの枚数は変わらないというわけである。

それゆえ純正の【赤単速攻】ではなく、【赤単ヴァルボーグ】という別のデッキタイプで採用されることが多い。もしくは《戦略のD・H アツト》などの軽量ヒューマノイドを採用した【ジャック・ヴァルディビート】のようなデッキが居場所か。

安定性に難はあるが、大抵の小型ブロッカーを踏み越えられる大きさと打点の高さは魅力的である。

登場時点では青単がデッキパワー的に多く、当時の青単の主力ブロッカー《アクア・ガード》《マリン・フラワー》、他にも《ブラッディ・イヤリング》《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》など別の色の主な軽量ブロッカーを全て超えることが出来る非常に有力なフィニッシャーだった。先行を取っていれば、当時の最有力カードのひとつ《アストラル・リーフ》の最速召喚に対して即座に一方を取りにいくことも出来た。

当時の同コスト帯における有力な進化クリーチャーである《クリスタル・パラディン》《守護聖天ラルバ・ギア》《大勇者「大地の猛攻」》あたりとも確実に相打ち以上を取ることが可能であり、早いうちに退場させる手段としてはそれらの進化クリーチャーを出して相打ちを取るか、《ブルーレイザー・ビートル》《ストームジャベリン・ワイバーン》など相手プレイヤーを殴れない高パワークリーチャーを用意する(なお、この2枚はヴァルボーグ登場から半年以上経っての登場である)、あるいはシールドトリガーに期待するしかなかった。
《ボルカニック・アロー》も有効であったが、自分のシールドを焼いてしまう以上ヴァルボーグを使ったデッキの特性的にむしろ墓穴を掘る結果になる可能性も高い。

同期である進化ヒューマノイドの《機神装甲ヴァルディオス》と比較すると1コスト低いのが魅力。速攻デッキ的には此方のほうが有用だろう。
同じ3コスト帯では《解体屋ピーカプ》《襲撃者エグゼドライブ》がライバルであったが、パワーやWブレイカーである程度棲み分けされていた。勿論、少ないカードプール故に全て投入する型もあった。

それでも時代が流れていくにつれ対抗策は増えていき、更に革命編に入るとコスト踏み倒しで出せる《音速 ガトリング》が登場。ヒューマノイド進化では、最速で2ターン目に出せるそちらが優先されるようになり、このカードは5枚目以降の《ガトリング》として扱われることが多い。

第一線を退いたものの、初期のカードながらなかなかのカードパワーを持っているのは間違いない。デッキビルディング次第ではまだまだ活躍してくれるだろう。

  • 「EXギャラクシー・テルセット」付属の「クリーチャーズ・シークレットファイルDVD」の《機神装甲ヴァルディオス》の解説では、大爆発後の文明間戦争において接近戦用として作られた機神装甲である事が明かされている。
  • ゲーム付属カードを除けば、登場から7年後のDM-32+まで一度も再録されていなかった。しかしそちらもデュエルロード限定発売な上、数が少なかった為入手できる期間は短かった。そこからさらに3年後となるDMX-09でついに再録され、一気に入手しやすくなった。
  • 漫画「デュエル・マスターズ」ではバトルアリーナ編において勝舞がカブト丸戦で使用。他には伍大 翔がドリルバージョンを使用している。れく太戦でのフィニッシャーとなった。技名は「ヴァルボーグドリルクラッシュ」。
  • 海外版では以下のように調整され、やや弱体化している。名前はヴァルボーグ(Valborg)を逆さにしたもの。
Armored Groblav P 火文明 (5)
進化クリーチャー:ヒューマノイド 6000+
進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
W・ブレイカー
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他の火のクリーチャー1体につき、+1000される。
  • デュエル・マスターズ プレイスでもスーパーレアとして抜擢されたが、シークレット枠は《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》に奪われてしまった。
    機神装甲ヴァルボーグ SR 火文明 (3)
    進化クリーチャー:ヒューマノイド 5000+
    進化−自分のヒューマノイド1体の上に置く。
    W・ブレイカー
    攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他の火のクリーチャー1体につき、+1000される。
    声がついており、「ツインヴァルバスター」という技名を叫ぶことがある。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

デュエル・マスターズ

デュエル・マスターズ プレイス

参考