DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


偽りの名(コードネーム) シャーロック》

偽りの名 シャーロック SR 光/闇文明 (10)
クリーチャー:アンノウン 23000
Q・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、サイキック・クリーチャーをすべて破壊する。
誰も、サイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

DMR-04で登場した/アンノウン

《緑神龍ディルガベジーダ》に匹敵する高パワーと強力なサイキックメタ能力を持つ。

システムクリーチャーではお約束の除去に対しても、アンタッチャブルを持つことによって大幅に耐性を得ている。
《ボルシャック・ギルクロス・NEX》の弱点であった除去持ちの超次元《超次元ガード・ホール》など)に対しても耐性を持ったため、かなり大きい要素と言えるだろう。
サイキック・クリーチャーを主力として扱うデッキから見れば非常に厄介なクリーチャーで、出される前に倒すか、アンタッチャブルを無視できる除去を用いるなどで対策したい。

難点を挙げるとするならばコストが非常に重いこと。
バトルゾーンに出す難易度は《光神龍スペル・デル・フィン》《ボルシャック・ギルクロス・NEX》よりも高く、出す前にゲームに負ける、もしくは出したところで既に手遅れな状況になっていることも多いだろう。
サイキック・クリーチャーを使わないデッキに対しては、ただのアンタッチャブルQ・ブレイカーでしかない。《緑神龍ディルガベジーダ》と比べてもややコストや手間の割に合わない。
また、自分のサイキック・クリーチャーも対象になるので注意しておきたい。

可能な限りコスト踏み倒しで出したいクリーチャーだが、《母なる紋章》《ミラクルとミステリーの扉》プレミアム殿堂《獰猛なる大地》殿堂入りとなり、簡単に出すのは難しい。と言うより、《母なる紋章》プレミアム殿堂はこのような重い代わりに強力な能力を持ったクリーチャーが出る事を想定しての事だったのかもしれない。

背景ストーリーにおいて

エピソード1のラスボスと言うべき存在で、王《エイリアン・ファーザー》、女王《マザー・エイリアン》の仇である《偽りの名 13》を討ち終わった《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》《絶対絶命 ガロウズ・ゴクドラゴン》の前に突如として登場し、その「覚醒を封じる力」により2体をリンク解除する。

希望の2体の龍をリンク解除した後は、エイリアンハンター連合軍を次々となぎ倒していき、王と王女の忘れ形見であり、エイリアン、ハンター両軍の希望の姫である《勝利のプリンプリン》の命までも危うい状況へと追い込む。

その時、ハンター5戦士の1人にして《プリンプリン》の婚約者である《勝利のリュウセイ・カイザー》に立ちふさがれるが、《プリンプリン》を逃がしてしまうものの《勝利のリュウセイ・カイザー》を記憶喪失にさせる。

こうしてエピソード1は《偽りの名 シャーロック》の勝利で終わるわけだが、エピソード2以降は姿を見せなくなる。

エピソード3では、再登場したアンノウン《神託の王 ゴスペル》が「アンノウン最後の生き残り」と紹介され、これが本当ならエピソード3期には既にこのクリーチャーは生存していない事になる。描かれていない間に寿命が尽きたのか、何者かに討伐されて絶命したのかは不明。

補足

デュエル・マスターズの背景ストーリーでは珍しく、シリーズの最後に悪が勝利を収めるという異例の所業を成し遂げた。それと同時に謎の多いラスボスでもある。突如として2体のドラゴンの前に姿を現すまで、なんの前触れもなかったため、それまでの経緯は一切不明。また、勝利を収めたためエピソード2では《シャーロック》は生きているはずで、アンノウンの侵攻が進めているにもかかわらず、エピソード2では一切登場せず、彼にまつわる話もない。急に姿を表し、急に姿を消したため、彼の目的すらもわかっていない。《エイリアン・ファーザー》と《マザー・エイリアン》の間に生まれた双子の王子にエピソード2で倒されると予想していたプレイヤーも少なくはなかっただろう。

  • 後にパワーアップした《超絶の名 シャーロック》が登場したが、関係性は不明である。開発主任のTwitterではエピソード2に続かなかったアナザーストーリーの存在として設定されているとの事。
  • 開発主任のTwitterでは、《天頂開戦ゼニス》の時に単一種族アンノウンは役割を終えたとのことで、役割が無くなった事で表舞台から姿を消したらしい。同時に支配種族を持たなかったゼニスが偽りの名を名乗っていた可能性も示唆されている。

その他

  • 名前の元ネタは推理小説に出てくる主人公「シャーロック・ホームズ」だろう。

関連カード

背景ストーリーのラスボス的存在

収録セット

参考