DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


光器(こうき)ペトローバ》

光器ペトローバ SR 光文明 (5)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 3500
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、メカ・デル・ソル以外の種族を1つ選ぶ。その種族のクリーチャーすべてのパワーを+4000する。
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。

DM-09で登場したメカ・デル・ソル

指定した種族パワーを恒常的に+4000させる強力なパンプアップ能力を持つ。
また、初のアンタッチャブルクリーチャーでもあり、除去に対して強い。

クリーチャーパンプアップは単純ながら強力。+4000ものパンプアップを受けた種族はほとんどの火力に耐える。パワー2000ならば6000、パワー3000ならば7000に上昇するため、cipで一仕事終えたクリーチャーでも相手の殴り返しを牽制できるようになる。

単純に、ビートダウンの補助として有効。闘魂編環境聖拳編環境では、ビーストフォークデッキ《誕生の祈》を強化するのに使われた。

ブロッカーとも相性がよく、適当な小型ブロッカーでもW・ブレイカーを持つアタッカーを止められるようになる。ブロッカーを多用するガーディアンイニシエートの戦略を後押しするものであり、そちらでもよく使用されていた。

テキストでは少し曖昧な部分もあるが、このクリーチャーバトルゾーンにある限り、+4000の継続的効果は持続する。また一度指定した種族名は、バトルゾーンから離れない限り変更できないので、その点には注意が必要である。

また、《ペトローバ》自身がパワー3500のアンタッチャブルなので非常に除去に強い。システムクリーチャーでありながら除去されにくいため、パンプアップを維持しやすい。無力化できるS・トリガーも多く、《地獄門デス・ゲート》《アクア・サーファー》などを無視して確実にダイレクトアタックをする役目も果たすことができる。

種族デッキの躍進を生んだカードであり、ビーストフォークガーディアングレートメカオーデッキなど、ウィニーが主体の種族デッキでは高い採用率を誇っていた。

しかし種族デッキの多様化によって以前ほどの採用は見られなくなっている。
闘魂編から極神編辺りまではビーストフォークガーディアンデッキメタゲームで活躍していたが、【連ドラ】【ドルゲーザ】など、大型を使用するものも次第に増加。必ずしも《ペトローバ》によるパンプアップを必要としないものも多い。

また、戦国編辺りからクリーチャーインフレが進み、パワー10000を上回るフィニッシャーも多数登場している。そのため、+4000のパンプアップでは対処しきれない場面も多い。相手によってはあまり刺さらないため、《無敵城 シルヴァー・グローリー》《光陣の使徒ムルムル》など、他の強化手段と使い分けるべきだろう。

もっとも、+4000のパンプアップは現在でも大きな数字であるため、デッキビルディングや相手との相性次第では十分に働いてくれるだろう。

後に多色D2フィールドであるが《革命のD ビッグバン・フェスライブ》が登場。呪文に耐性がつきパンプアップも+5000と1000多いので活躍の場は減るかも知れない。

クリーチャーが並べば並ぶほどお互い強化していく特殊種族として、サバイバーダイナモとは非常に相性が良い。このこともあってか、DMD-26再録された。

必ずしもこのクリーチャーが必要なわけではないが、種族デッキを組む際には覚えておきたい一枚である。

ルール

  • 古いテキストでは次のようになっていた。
    相手がクリーチャーを選ぶ時、《光器ペトローバ》を選ぶことはできない。
  • この「《光器ペトローバ》」は自分のペトローバのみを指す。そのため、両者がともにペトローバを出している時、相手のペトローバの能力で自分のペトローバにパンプアップ呪文が使えなくなる、などということは起こらない。
  • 上記の違いは、「その種族カテゴリ中にカテゴリ名と同じ名前の種族が存在するか否か」で判断することになる。「ドラゴン」という名前の種族は存在しないため、「ドラゴン」を宣言して全ドラゴンをパンプアップできず、逆に「アウトレイジ」という名前の種族は存在するため「アウトレイジ」を宣言して効果の対象を「アウトレイジMAX」にまで広げることが可能。

その他

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考