DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


紅神龍(こうしんりゅう)バルガゲイザー》 [#e3b0547b]

紅神龍バルガゲイザー SR 火文明 (6)
クリーチャー:ボルケーノ・ドラゴン 5000+
パワーアタッカー+1000
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それがドラゴンであればバトルゾーンに出し、ドラゴンでなければ自分の墓地に置く。

DMC-11で登場したボルケーノ・ドラゴン

ドラゴンコスト踏み倒しの中でも、指折りのカードパワーを誇るカード

【連ドラ】はこのカードが登場したからこそ作られたデッキタイプである。普通のデッキには大型のドラゴンはそれほど積まれないが、デッキの半分以上をドラゴンで固めた【連ドラ】ならば、かなりの確率でドラゴンを踏み倒すことができる。

アタックトリガー山札の上をめくり、それがドラゴンならばバトルゾーンに出す。
実質ドロー召喚が同時に行われているようなもので、そのアドバンテージは大きい。
除去されなければその後のターンも能力を使えるため、場に大型ドラゴンを並べることができる。

数あるドラゴンの中でも《偽りの王 ヴィルヘルム》《永遠のリュウセイ・カイザー》は特に強力であり、それらがめくれるだけでも試合の展開を大きく有利に出来る。運よく《勝利宣言 鬼丸「覇」》が出せればそのゲームでの勝利は決まったようなものである。

他にも《R.S.F.K.》《フレミングジェット・ドラゴン》など、【連ドラ】と相性のいいドラゴンは多い。自分の好きなドラゴンを詰め込んだデッキを組むのも楽しいだろう。

【連ドラ】を相手にする際は、返しのターンで真っ先に除去すべきカード。特に同能力を持つクリーチャーの中では最も軽いため、除去手段が無いタイミングで呼ばれて攻撃を許してしまえば、そのまま敗北すらあり得るためである。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考