DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


紅弔(こうちょう)魔人(まじん) ギリアール/闘い踊る凶器(キャストオフ・デッド)

紅弔の魔人 ギリアール R 闇文明 (5)
クリーチャー:デーモン・コマンド 4000
自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)
闘い踊る凶器 R 闇文明 (3)
呪文
各プレイヤーは、自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

DMRP-07で登場したデーモン・コマンドツインパクト

クリーチャー面は、自分の他のクリーチャー破壊された時に、相手は1枚セルフハンデス。さらに、ラスト・バースト呪文面を唱えることが可能。
呪文面は各プレイヤーに1体選ばせ除去を放つ。

単体でも完結度は高く、クリーチャー面がいるときに2枚目の呪文面を唱えると、他のクリーチャー破壊すればハンデス、このクリーチャー破壊すれば連鎖的に除去ができる。

コスト5のコマンドなので【ドルマゲドンX】封印外しや侵略元にも適している。イニシャルズXには《終断γ ドルブロ》《終断δ ドルハカバ》など破壊されやすいクリーチャーがいるのも追い風。

ただこのカードが登場した頃、【ドルマゲドンX】ではハンデス《爆霊魔 タイガニトロ》に一任されるケースが大半で、そうでなくとも即効性が低い上にハンデスの量がささやかで質も低いこちらは枠を見つけるのが難しい。実際、登場後の環境における【ドルマゲドンX】では能動的に動きやすい《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》の枠を奪えないでいた。

  • 登場時のコスト論で言うと5コストの闇のクリーチャーの基準パワーは6000程度である。ラスト・バーストで3コストの呪文面を唱えることができることで2000、自分の他のクリーチャーが破壊された時の能力で1000引くとしたら3000になってしまい、実際のカードは基準パワーを1000オーバーしていることになる。さらに、ツインパクトの場合は片面だけ見るとコスト論的に控えめなカードが多いため、もしかすると1000程度の上方修正では済まないかもしれない。これまでの【ドルマゲドンX】の侵略元らしからぬコストパフォーマンスの高さと言えよう。
  • 元となったカードは《凶闘の魔人ギリエル》。名前はそちらの「凶闘(教頭)」に対して「紅弔(校長)」、「エル(L)」に対して「アール(R)」となっている。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMRP-07
    「オレの死ぬ気の凶器発射攻撃を受けてみよ!」

収録セット

参考