DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


時空(じくう)支配者(しはいしゃ)ディアボロス Z(ゼータ)

時空の支配者ディアボロス Z SR 光/水/闇/火/自然文明 (10)
サイキック・クリーチャー:ワールド・コマンド 9000
E・ソウル
ブロッカー
このクリーチャーは攻撃することができない。
相手のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
覚醒−自分のターンのはじめに、バトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
覚醒後⇒《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》

DM-39で登場したE・ソウル持ちのサイキックワールド・コマンド

クリーチャー限定のアンタッチャブルを持った大型ブロッカーである。
ブロッカーであるため本来なら除去の的にされやすいところだが、その弱点を自身で補っている。
《アクア・サーファー》などは勿論のこと、《無頼勇騎ウインドアックス》《爆竜 GENJI・XX》などのメジャーなブロッカー破壊を回避できるのでなかなかの場持ちを期待できる。《超次元ガード・ホール》ビートダウン相手に出せれば厄介な壁となってくれるだろう。

ただし、呪文による除去には弱い。対策は返しのターン呪文除去することである。
《クリティカル・ブレード》《父なる大地》殿堂入りカードでは《スパイラル・ゲート》《魂と記憶の盾》などを使えば、軽いマナで対処することが可能。
《地獄門デス・ゲート》破壊されると9マナまでの大型を出されてしまうので、怖い相手である。

逆にその弱点を《復讐のバイス・カイザーZ》《解体人形ジェニー》《マインド・リセット》《ヤミノカムスター》等で補ってやれば、さらに活躍できる。プレミアム殿堂超次元コンビ制定以前は、《超次元バイス・ホール》で完璧に補完できていた。

覚醒条件は、自分のターンのはじめにバトルゾーンマナゾーンからカードを合計3枚選び、山札送りにするというかなり容易なもの。普通にプレイしていれば、次のターンでほぼ確実に覚醒ができる。
覚醒させるために選ぶカードは、「バトルゾーンから1枚、マナゾーンから2枚」などでも構わないため、いらなくなったcip持ちや進化元を選んでいくと効果的。バトルゾーンにあるカードは特に注釈が無いのでクロスギアドラグハートD2フィールドも選べる。

覚醒後は解除持ちのQ・ブレイカーとなり、アタックトリガー除去も相まって非常に強力なフィニッシャーとなる。覚醒任意だが、条件自体がディスアドバンテージであることを考えると、不用意な覚醒は禁物。あくまでプレイングが肝要である。

【ネクラ超次元】では《超次元ガード・ホール》から出てきて守りの要を担い、覚醒すればそのままフィニッシャーになってくれる。全体的に見て、非常に高い実力を持つ強力なカードといえる。使用の際は呪文サイキック・クリーチャーメタカードに気を付けたい。

ルールとテクニック

  • 2014/01/17の裁定変更に伴い、テキスト中における「カードを○○枚」の扱いが変更された。バトルゾーンシールドゾーンにおけるオブジェクトを指定し、移動を強要した場合、まるまるそのオブジェクト自体を移動させるのではなく、そのオブジェクトを構成するカードから直接カードを指定枚数選んで移動させることになった。そのため、進化クリーチャー進化クロスギアを構成するカードの内好きなカードだけ抜くことが可能になった。こうして進化元だけ抜き取っても進化クリーチャーや進化クロスギアはゾーンを移動することはない。→カード指定除去
    • この裁定変更に伴い、このカードで自分の進化クリーチャーの一番上を剥がして強力な進化元を残す《ロイヤル・ドリアン》のような使い方が出来るようになった。覚醒タイミングは自分のターンのはじめである都合上、剥がしたい進化クリーチャーは基本的に前のターンから存在しているはずであるので、進化元の召喚酔いはほぼないと考えていいだろう。最もこちらも覚醒するので、退化に応用するにもオーバーキルとなることが多い。
  • 覚醒条件のバトルゾーンにあるカードとしてはこのカード自身も選ぶことができる。この場合山札に加えた直後に超次元ゾーンへ送られるため覚醒は不発となる。かなり限られた状況ではあるがこのクリーチャーを能動的に除去したい場合には有効。例としては相手が前のターンに《地獄門デス・ゲート》サーチしており、このクリーチャーの除去からの大型リアニメイトが想定される場合など。

その他

  • 背景ストーリーでは紛れもなく黒幕であるが、覚醒の条件は仁義とかなり相性が良い。皮肉な話である。
    しかし、山札に戻すという点は、覚醒編返霊に似た部分もあり、五色でいろんな要素を持っている、という感じになっている。彼の支配に反抗した五文明の力を全て取り込んで覚醒した、という背景ストーリーと合った能力。
  • アニメ「クロスショック」ではクリーチャー世界編のラスボスとして登場。クリーチャー世界を滅ぼそうとし、戦いを挑んできた勝舞黒城を圧倒的な力で倒す。しかし勝舞達との激闘の末《キズナ・ブラスター》の力に敗北する。その後は勝舞のカードとなり現実世界で使用されている。彼の声を担当したのは《終焉の禁断 ドルマゲドンX》と同じ金光宣明氏、覚醒後ザキラ役を担当した安元洋貴氏が担当している。作中でサイキック・クリーチャーは覚醒後も同じ声優が担当しているが、このクリーチャーのみ覚醒前と異なる。

サイクル

DM-39で登場した、覚醒編クリーチャーが新たに覚醒を得た設定のサイクル解除を持つのは《最凶の覚醒者デビル・ディアボロス Z》のみ。

関連カード

背景ストーリーのラスボス

収録セット

参考