DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


邪眼皇(じゃがんおう)ロマノフI世(いっせい)

邪眼皇ロマノフI世 SR 闇文明 (7)
クリーチャー:ダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト 8000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中から闇のカードを1枚選び、自分の墓地に置いてもよい。その後、山札をシャッフルする。
このクリーチャーが攻撃する時、自分の墓地にある闇のコストが6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。その後、その呪文を自分の山札の一番下に置く。
W・ブレイカー

DM-28で登場したダークロード/ドラゴン・ゾンビ/ナイト

cipで自分の山札からカードを1枚墓地に落とし、アタックトリガーで自分の墓地からコスト6以下の呪文唱える能力を持つ。

1つ目の墓地に落とす能力は、必ず呪文ではなくともよいため、大型クリーチャーを落としてリアニメイトしたり、《黒神龍グールジェネレイド》を落として相手にプレッシャーをかける等、様々な使い道がある。

もちろん、呪文を落とすことで、自分で2つの能力シナジーさせることができる。《魔弾ロマノフ・ストライク》とのコンボも有効。
しかも自身がナイトなので、それがナイト呪文ならナイト・マジックで2連発できる。
使い終わった墓地《デーモン・ハンド》を撃って相手のクリーチャー除去する、《インフェルノ・サイン》墓地クリーチャーを再生してクリーチャーを展開する…と、状況にあわせて様々な対応ができるため汎用性が高く、フィニッシャーとして非常に優秀である。

エピソード2で獲得した《邪龍秘伝ドラゴン・ボーン》との相性も良好。同じくナイトである《邪眼皇アレクサンドルIII世》と組み合わせれば比較的簡単に呪文を連発できる。

欠点は自身が攻撃するまでの1ターンのタイムラグがあること。
その間に除去される可能性も高いので、先に相手の対抗手段を奪っておく、《黒神龍グールジェネレイド》を落とす等で除去しづらくする事を心がけたい。
《爆獣イナバ・ギーゼ》などでスピードアタッカーを付加するのも有効である。

戦国編環境では【ロマノフサイン】の台頭によってかなり需要が高かったが、《ソウル・アドバンテージ》《インフェルノ・ゲート》プレミアム殿堂《インフェルノ・サイン》殿堂入りでこのカードはかなりの弱体化を余儀なくされた。

だが、DMD-25でこのクリーチャー最大のネックだったアタックトリガースピードアタッカーで克服するリアニメイト呪文《煉獄と魔弾の印》が登場。
墓地に《邪眼皇ロマノフI世》と《煉獄と魔弾の印》がある限り何枚でも《邪眼皇ロマノフI世》をリアニメイトすることができ、新たな形の【ロマノフサイン】として復権を果たした。
DMD-25はその【ロマノフサイン】の雛型のようなデッキ構築となっている。

《邪眼皇ロマノフI世》と《煉獄と魔弾の印》の2枚のどちらかが墓地に置かれてなかったとしても、《邪眼皇ロマノフI世》の山札サーチ能力墓地に落とすことができるため、ある程度融通も利く。
枚数によっては1ショットキルも可能なため、非常に打撃力が高い。

  • 元ネタはロシアのロマノフ王朝。
    16世紀末のフョードル・ニキーチチ・ロマノフの代に台頭し、その息子であるミハイル・フョードロヴィチ・ロマノフが1613年にリューリク朝後の動乱期を制して初代ツァーリに即位し、18代ニコライ2世が廃位させられる1917年まで続いた。(wikipediaより引用)

戦績

アニメ「デュエル・マスターズV3」

相互互換

関連カード

フレーバーテキスト

  • DM-28(通常版)
    その魔銃に狙われて生きて帰ったものはいない!よもやの出場!ロマノフI世の登場だ!――超舌実況ミラクル・ショー
  • DM-28シークレット
    我が目標は唯一にして絶対!全てのサムライのオール・デリート!――ザキラ
  • DMC-54
    どれだけ高度な戦略であろうと、その魔弾の前では全て貧弱!!
  • プロモ (P74/Y9)
    この私が捨てなかったこと…、それは…、血に飢えた、仲間だけだ!!われらは、不滅だ!!――ザキラ

収録セット

参考