DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


獣軍隊(じゅうぐんたい) ヤドック》

獣軍隊 ヤドック C 自然文明 (4)
クリーチャー:ゲリラ・コマンド/侵略者 4000
相手のマナゾーンにあるカードの枚数より大きいコストを持つ相手のクリーチャーをバトルゾーンに出る時、相手はかわりにそのクリーチャーを自身のマナゾーンに置く。

DMR-20で登場したゲリラ・コマンド/侵略者

《制御の翼 オリオティス》などを彷彿とさせる、強力なメタ能力を持つ。

《制御の翼 オリオティス》と同じく、クリーチャーコスト踏み倒しコスト軽減に対して強烈に刺さる。侵略者でありながら侵略にも強い。

ややコストが高めなのが難点だが、自然マナブーストが得意なので、あまり気にならない。

4コストのパワー4000と、《ゼンメツー・スクラッパー》《温泉 湯あたり地獄》による除去範囲外なのも美味しい。展開力が売りの自然系統において全体除去で頓挫しにくいコストパワーであるのは魅力。

相手のマナが増えるため、そう何度も踏み倒しを防ぐことは出来ないので注意。しかし、サイキック・クリーチャーにはマナを増やすことがないのでかなり刺さる。

また、ソウルシフトが前提の《勝利皇帝 Guy-R》《ケンゲキオージャ 〜究極火焔〜》は出すのが非常に辛くなり、《伝説の正体 ギュウジン丸》《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル〜カツドンと仲間たち〜》に至っては無条件でバトルゾーンに出せなくなってしまう

自然コスト踏み倒しメタの対抗馬に《デスマッチ・ビートル》がいる。それぞれ長所と短所があるので使い分けたい。

ルール

環境において

登場当初の評価としてはマナが伸びれば効果が無くなることを懸念する声が目立ち、少なからずのプレイヤーが「1回止められれば御の字」と考えていた。中には、自然マナ送りによる除去との相乗効果で利敵行為になってしまうと過小評価する者もいた。

新章デュエル・マスターズにおける【緑単ループ】においては《デスマッチ・ビートル》よりも優先されて使用された。直接マナゾーンに置かれるためcipやpigによる除去を受けない点、フィニッシャーである《大神砕グレイトフル・ライフ》の進化元になる点が大きかったのだろう。

双極篇環境になると【緑単ループ】《ベイB ジャック》プレミアム殿堂指定により既に消滅しており、入るデッキが無くなった。さらに《蒼き団長 ドギラゴン剣》系列が《“龍装”チュリス》を獲得したためそもそも間に合わない場面が多くなり、一時は環境から姿を消した。しかしDMRP-08期になると【黒緑ドルマゲドン】が流行し、そちらでまた使われるようになった。

超天篇環境では【青赤緑ミッツァイル】において殿堂入りではないカウンター封じ、素出しで相手に干渉するための妨害手段として採用されるケースがある。

その他

  • 名前の由来はヤドクガエルだろう。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考