DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


聖霊王(せいれいおう)アルファディオス》

聖霊王アルファディオス SR 光文明 (10)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド 15500
進化−自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。
誰も、光以外のクリーチャーを召喚したり、光以外の呪文を唱えることはできない。
T・ブレイカー

DM-15で登場した進化エンジェル・コマンド

《聖霊王アルカディアス》転生した重量級進化クリーチャーである。

以外の呪文だけでなくクリーチャー召喚まで禁ずるようになっており、全システムクリーチャー中でもロック性能はトップクラス。元となった《聖霊王アルカディアス》は、《アクア・サーファー》《魔刻の斬将オルゼキア》などクリーチャー除去で退場するパターンが多かったが、こちらはそれを大きくカバーしているといえる。

ある程度フィールドアドバンテージを握った状態で出せば、勝ちはほぼ確定する。相手がカードを使用している場合でも、直接的にこのクリーチャー除去できるカード自体が少ないため、勝負を決めかねないロックがかかる。

10コストと重いが、長期戦に持ち込むことが得意な文明カードを軸にデッキを組めるため、重量級進化クリーチャーの中ではかなり召喚が狙いやすい。
進化クリーチャーであるお陰で、然るべき状況で《母なる星域》を唱える事でわずか3コストで登場可能な点も見逃せない。

ただし、既にバトルゾーンに出ているクリーチャーには対処ができないので過信は禁物。このクリーチャーが出せる頃にはバトルゾーンに相手の切札が出ている場合も多く、ロックなど無視してダイレクトアタックされてしまう可能性がある。その時点では切札級でなくとも、有色コマンドが出ているだけで侵略から突破される危険性は否めない。

対を成す《悪魔神ドルバロム》と比べると、既に出ているクリーチャーに手出しできない点から、こちらは劣勢時からの逆転よりも攻勢に出ている時の詰めに向いていると言える。
このクリーチャーを出すと自分も以外の除去カードを使えなくなるため、進化する前に相手のクリーチャーをあらかた除去してしまいたい。

デッキの脇をしっかりと固め、このカードを出すまでにあらかたバトルゾーン制圧出来ていれば理想的だろう。

除去について

このクリーチャー除去する能力を持った光の呪文17種。

  1. 《アポカリプス・デイ》(条件付)
  2. 《セレスティアル・アーク》
  3. 《天使と悪魔の墳墓》(条件付)
  4. 《ヘヴンとバイオレンスの衝撃》(条件付)
  5. 《ラスト・バイオレンス》
  6. 《爆熱 BAGOOON ミサイル》
  7. 《真実と偽りの境界》
  8. 《超次元ガード・ホール》(《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》等条件付)
  9. 《天界の神罰》
  10. 《支配のオラクルジュエル》(条件付)
  11. 《オリオティス・ジャッジ》(条件付)
  12. 《アルカディア・スパーク》
  13. 《断罪スル雷面ノ裁キ》
  14. 《グリングル・バインドル》(条件付)
  15. 《ヘブン・デ・エンドレーサ》
  16. 《龍幻のトラップ・スパーク》
  17. 《ハムラティス・ジャッジ》(条件付)

このクリーチャー除去するcipを持った光のクリーチャー6種。

  1. 《悪魔神王バルカディアス》
  2. 《煌龍 サッヴァーク》
  3. 《聖闘の精霊龍 セイント・カイザー》
  4. 《悪魔聖霊フンボルト》
  5. 《魔天聖邪ビッグディアウト》
  6. 《天命の精霊ワガハイ・キャット》(条件付)

その他

  • DMC-46ではアルカディアス一族最強の精霊と称される。現在は環境の高速化が激しいため相対的にパワーダウンしたが、それでもまだ十分な実力と魅力を有するカードといえるだろう。
  • ハッピー6パック第3弾のスペシャルカードとして4年ぶりの再録を果たす。ボディが青くなり、豪快なエフェクトが追加され派手なイラストになった。
  • 漫画やアニメでは白凰ないし、洗脳されたホワイトの切札の1つとして登場。「デュエル・マスターズ チャージ」49話や「デュエル・マスターズ クロス」36話では、主体の黒城を封じ込め、止めを刺した。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考