DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


超九極(ちょうきゅうきょく) モモタルス》

超九極 モモタルス SR 光文明 (9)
進化クリーチャー:エンジェル・コマンド/侵略者 15500
進化−自分の光のクリーチャー1体の上に置く。
侵略−光のコスト9のコマンド
T・ブレイカー
このクリーチャーの攻撃の終わりに、自分の山札の上から1枚目を見る。それが進化ではない光のコスト9のクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。

DMD-28で登場した進化エンジェル・コマンド/侵略者

攻撃終了時に山札の一番上を見て、それが非進化コスト9のクリーチャーならバトルゾーンに出せるという、九極版バルガとも言うべき能力を持つ。

コスト9にもなれば強力なクリーチャーが多く、九極シリーズを除いたコマンドならば《偽りの王 ナンバーナイン》《奇跡の精霊ミルザム》《封印の精霊龍 ヴァルハラ・パラディン》《獅子頂龍 ライオネル》
コマンド以外なら《閃光の守護者ホーリー》《閃光の神官 ヴェルベット》
多色ならば《大河聖霊エル・ドラード》《聖霊龍騎セイント・ボルシャック》など。
進化クリーチャーは出せないが、中々強力かつ便利なクリーチャーが揃っている。
確実に大型を踏み倒したい場合は最大81コスト分踏み倒せる《極まる侵略 G.O.D.》がいるので非進化のコスト9の光コマンドから踏み倒せる点を活かしたい。《G.O.D.》のデッキに入れて侵略元兼第2の切り札として使ってもよいだろう。ただ《モモタルス》から《G.O.D.》は踏み倒せないので注意。

《ヘブンズ・ゲート》で出せるコスト9ならば大抵なんでも相性が良いので、とりあえず優秀なクリーチャーを詰め込むのもいいだろう。
《ヘブンズ・ゲート》コスト9のコマンドと一緒に《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》を出すと、即侵略できる。

《超九極 チュートピア》コスト進化侵略条件は同じなため出す難易度も同じ。
だが《超九極 モモタルス》と共に新たな九極のお供が出現したため、前よりも若干出しやすくなった。
特にS・バックで出せる《二極 シヴァイーヌ》マナ武装で実質4マナ召喚できる《四極 キジトロン》は九極デッキに欠かせないだろう。

弱点はコスト踏み倒しメタ。《超九極 モモタルス》以外にも《ヘブンズ・ゲート》《二極 シヴァイーヌ》などコスト踏み倒しを多様するデッキとなるのは間違いないため、使われて一番厄介な相手だろう。
また、S・トリガーなどで攻撃終了前に《超九極 モモタルス》がバトルゾーンを離れたら能力トリガーしないため、その点も気をつけておきたい。アタックトリガーでない点が惜しいところだが、そうすると侵略したターンに能力が使えなくなる為仕方の無い処置であろう。

癖の強いカードだが、コスト踏み倒し能力《聖霊王アルファディオス》に伍するパワーもあるので、一度展開出来てしまえば後は押し勝てるだろう。

  • 同じく超九極を冠する《超九極 チュートピア》との相性は悪く、《超九極 モモタルス》のコスト踏み倒しができなくなるが、いずれもサイズが非常に大きく《チュートピア》の除去耐性付与に非常に硬くなる為踏み倒しがなくとも十分だろう。ちなみに相手に使われた場合、《超九極 モモタルス》は《超九極 チュートピア》よりパワーが大きいので殴り倒せば能力を使えるようになるが、置換効果で耐え切られる可能性が高い。
  • 名前の由来は桃太郎だろう。二極四極六極がそれぞれイヌ、キジ、サルと桃太郎お馴染みの動物である。

関連カード

収録セット

参考