DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


超神星(ちょうしんせい)ヴィーナス・ラ・セイントマザー》

超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー SR 光文明 (6)
進化クリーチャー:フェニックス 12500
進化GV−自分のガーディアン、グレートメカオー、アーク・セラフィムのいずれか3体を重ねた上に置く。
メテオバーン−このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。
T・ブレイカー

DM-19で登場した進化GVフェニックス

エキスパンションの目玉である進化GVフェニックスサイクルの1つ。
その中でもパックの表紙を飾っている代表格クリーチャー

基本的に召喚しにくいクリーチャーの難点はすぐに除去されて多大なディスアドバンテージを負ってしまうことだが、このカードの場合はメテオバーンによって除去を回避できるので、そういった心配がほとんど無い。

《デーモン・ハンド》だろうが《アクア・サーファー》だろうが《ナチュラル・トラップ》だろうが、大抵の除去には動じない。
もしも大したことができずに消されたとしても、相手はそのために相当量のマナ手札を消費しているため、アドバンテージ的には十分に活躍できているのである。

ブロッカーがない相手にとっては、この能力はなかなか厄介。確定除去を連打しても4回かかり、一度出ると攻撃をさばくのはなかなか難しい。

進化元種族にはいずれもコストが低くて優秀な小型クリーチャーが多いので、無理なく進化できる。特にガーディアングレートメカオーは大量展開に長けた種族のため、フェニックスの中では召喚しやすい部類だろう。

天敵はパワー低下封印である。
特に-9000のパワー低下を放てる《S級不死 デッドゾーン》は厄介。2連続で侵略されると下に何枚カードがあっても破壊されてしまう。

他にも《ジ・エンド・オブ・エックス》などで封印されてしまうと、進化元が何枚あろうが無視されるため、コンセプトの中心にするなら対策を講じたいところ。

また、ブロッカーには普通にブロックされるので、チャンプブロックで時間を稼がれて逆転を許すこともある。時にはあえて進化させず、数で攻めるプレイングも必要だろう。他にも《凍結の魔天ダイイング・メッセージ》などでフリーズしつづけたり、《勝利のプリンプリン》で止め続けられても辛い。

ただ、正直なところガーディアンには《守護聖天タース・ケルケルヨ》《「無情」の極 シャングリラ》が存在し、グレートメカオーでは《光機のイザナイ ロイヤルティー》から《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》を展開できるため、わざわざこのカードを使わずともフィニッシャーには困らない。

種族デッキにそのまま組み込むよりは、専用デッキを作って活躍させるのがベターである。

  • ヴィーナス(Venus)は金星のこと。女神を意味する。文明らしい惑星。
    • 女神を意味しているにもかかわらず実際の金星は毒ガスで覆われた死の惑星となっている。
  • アニメ「フラッシュ」ではヒロインの一人である九守レイの切札として登場している。《セイントマザー》といえば本編「FE」のホルスや「フラッシュ」の彼女を連想する人が多いだろう。
  • 余談だがDM-19版のものはカード名の最後の「ザー」の2文字だけ少し大文字になっている。DMC-66版では文字サイズが調整されて分かりづらくなり、DMX-12版では新枠になったためか完全に解消されたように見える。
  • 「EXギャラクシー・テルセット」付属の「クリーチャーズ・シークレットファイルDVD」での解説によると、大きさは10万メートル以上とされ、また、3つのコア・クリスタルの力を解放することによって、あらゆる攻撃から身を守る次元バリアーを作り出すことができるという。

サイクル

DM-19の惑星の名前を冠したフェニックス
生き残った旧種族+同じ文明ハイブリッド種族から進化できる。
いずれも強力なメテオバーン能力を持つ。

関連カード

収録セット

参考