DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


超戦龍覇(ちょうせんりゅうは) モルト NEXT(ネクスト)

超戦龍覇 モルト NEXT WVC 火文明 (7)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー 9000
W・ブレイカー
マナ武装 5:このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードが5枚以上あれば、火のコスト5以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
龍マナ武装 5:各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、自分のマナゾーンに火のドラゴンが5体以上あれば、攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。
《爆熱剣 バトライ刃》/《爆熱天守 バトライ閣》/《爆熱DX バトライ武神》とプレミアム殿堂超次元コンビ

DMR-16極で登場したダブルビクトリーを持つガイアール・コマンド・ドラゴン/ヒューマノイド爆/ドラグナー

ふたつのマナ武装を持ち、マナ5つで火の5コスト以下のドラグハートcipで呼び出し、火のドラゴンがマナに5つあれば最初の攻撃時にアンタップできる。

DMR-16極時点ではこのクリーチャーに対応するドラグハートが登場していなかったが、DMR-16真にて同じくダブルビクトリーを持つドラグハート・フォートレスである《闘将銀河城 ハートバーン》が登場。

龍マナ武装を達成していると攻撃後に自身をアンタップするこのクリーチャーの能力と、ドラゴンアンタップされることが条件である《ハートバーン》の龍解条件は非常に噛み合っている。《ハートバーン》の効果によって自身がスピードアタッカーになるため、一気に《超戦覇龍 ガイNEXT》にして攻撃することができる。

W・ブレイカーであるこのクリーチャーの1回目の攻撃と、T・ブレイカーである《超戦覇龍 ガイNEXT》で相手のシールドをすべてブレイクでき、そのまま2回目の攻撃によってダイレクトアタックまで届かせることができる。

そのため、ブロッカーS・トリガーなどの妨害さえなければバトルゾーンが空の状況からそのまま1ショットキルも可能。7コストクリーチャーとしては破格のコストパフォーマンスであり、フィニッシャーとして圧倒的なまでの性能を誇る。

また、このクリーチャーの1度目の攻撃終了時のアンタップ能力は攻撃の「後」である為、スパーク系呪文をケアしつつ攻撃することが出来る。流石はダブルビクトリーといったところか。

この能力で呼び出せるカードの代表は以下の通り。

ドラグハート・フォートレス

《爆熱天守 バトライ閣》ドラゴンの圧倒的展開ができる。※2018/3/1よりプレミアム殿堂超次元コンビ入り
《闘将銀河城 ハートバーン》後続のスピードアタッカー化。このクリーチャーと合わせた1ショットキルが可能。

ドラグハート・ウエポン

《爆銀王剣 バトガイ刃斗》このクリーチャーをスピードアタッカーにし、アタックトリガー山札からドラゴンコスト踏み倒し
《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》バトルに2回勝利で龍解。厄介な相手クリーチャーに実質12000火力
《熱血剣 グリージーホーン》アンタップされている相手クリーチャーをアタックできる。
《爆熱剣 バトライ刃》装備していれば《百族の長 プチョヘンザ》等から殴り返しを受けなくなる。※2018/3/1よりプレミアム殿堂超次元コンビ入り

ドラグハート・クリーチャー

また自身がドラゴンであるため、龍マナ武装の条件を成立したうえで《永遠のリュウセイ・カイザー》《闘将銀河城 ハートバーン》がある状態でこのクリーチャーバトルゾーンに出して《爆熱天守 バトライ閣》を呼び出すのも有効。

|《爆熱天守 バトライ閣》との相性は抜群で、2回の攻撃のうち1回ドラゴンの踏み倒しに成功すれば《爆熱DX バトライ武神》龍解させ、さらに《爆熱DX バトライ武神》攻撃能力バトルゾーンに出てきたドラゴンから追撃を行うことが可能。

環境での活躍については、【モルト NEXT】の頁を参照。

稀にドラゴンに特化したタイプの【5色デッキ】に挿してフィニッシャーとして運用されることもある。大きく伸ばしたマナの中に5体の火のドラゴンがあればフルスペックで運用できるという考えである。

その他

  • NEXT」は「NEX」を彷彿させるネーミングだが、ルビが異なるため、NEXサポートは受けられない
  • 通常のデッキに投入できるカードでは初のダブルビクトリーメインデッキに入れるカードでは封入率が最も低いカードとなるため、《鬼姫ローリエ》などのサーチを利用して少ない投入枚数でも利用できるような工夫をしてみたいところ。4枚フル投入したい場合は自分の財布とよく相談のこと。
    • とはいえ、強い【準赤単】を作る上でこのカードを複数積まない理由は値段の面を除けば存在せず、《勝利宣言 鬼丸「覇」》殿堂入りしていない頃の資産ゲーを彷彿とするプレイヤーは少なくない。一応【モルト「王」】主軸で運用するのであればピンで積むことも可能ではある。
    • DMX-26では念願の再録を果たしたが、生産数が少なかった為値段に大きな変化はなく、新イラストでの収録ということもあり生産数の少なかった再録版が逆に値段が高くなる事態が起こった。
    • DMEX-01では再度再録され、幾分かは落ち着いたものの、【モルト NEXT】ではほとんど4枚必須であり需要自体が大きい事もあってかやはりレートは高い。
  • はじめてグレンモルト関連のカードで「グレン」がとれたカード。
  • シークレットカードが二種類あり、一つは全体が金で光ったイラストとなり、もう一つは「超戦」の文字が入ったDramatic Cardのような仕様となっている。
    • ちなみにどちらのシークレットカード版も通常版と違い、よく見るとモルトの口が開いているのがわかる。
  • これまで最終エキスパンションのカードと比べるとラスボスをメタる能力を持たないカード。実際のゲームで考えると《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》を完成してバトルゾーンを一掃されシールドを全てブレイクされたが、その中にこのカードがあり、かつ両方のマナ武装を達成していた為、《ハートバーン》を出しそのまま《ガイNEXT》に龍解させそのままダイレクトアタックをして逆転したというケースで勝ったのであろう。

関連カード

収録セット

参考