DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


天真妖精(てんしんようせい)オチャッピィ》

天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3)
クリーチャー:スノーフェアリー 1000
S・バック−自然
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。

DM-17で登場したスノーフェアリー

S・バックと、墓地カードマナゾーンに置けるcip能力を持つ。

cipマナブーストできるので、単純に《青銅の鎧》のような働きができる。2ターン目の《フェアリー・ライフ》《未来設計図》から3ターン目にこのクリーチャーを出すと、無駄がなく綺麗につながる。

また、S・バックを持つことから、コスト踏み倒しバトルゾーンに出すこともできる。
S・バックと墓地経由のマナブーストが強力なシナジーを形成しており、類似カードにありがちな「墓地にカードが1枚も無くて腐る」という難点を自身で解消している。

S・バックで相手の攻撃を利用してマナブーストできるので、自分のターンでの反撃につなげられる。

また、相手ターン中に出すことができれば、自分のターンには召喚酔いが解け、攻撃に参加できるのでアタッカーにもなる。しかし、パワーが1000と低いため殴り返しには向かず、ブロッカーも持たないため、【速攻】対策としては少々力不足。
【速攻】で採用する場合は、《福腹人形コダマンマ》等で能動的に使用可能にするとより扱いやすくなるだろう。マナ進化とも相性がいい。

【速攻】のみならず、コントロールでも使用しやすい。後攻で始まった場合、【速攻】対策として優秀なニンジャ・ストライク4を持つシノビが間に合わないことがあり、それらをギリギリで間に合わせつつ、殴り返し要員として使用可能となる。
後半においてもマナ回収と合わせて間接的に墓地回収したりと、柔軟な動きで活躍してくれる。

ビートダウンコントロールどちらにも採用可能なその汎用性はかなりのもの。このカードを採用できるデッキは非常に多いだろう。

環境において

登場当初は活用方法が周知されておらず、《青銅の鎧》の墳墓除け、あるいは5枚目以降の《青銅の鎧》のような感覚で使われていた。

神化編環境からドラゴン・サーガ環境において【黒緑速攻】で使われたのが最初の活躍。

ドラゴン・サーガ環境から革命ファイナル環境にかけては【緑単サソリス】【緑単ループ】に使用された。しかし【緑単ループ】では《S級原始 サンマッド》の殿堂入り後、侵略元としての価値が下落したため、枠が余ったら1枚から2枚差す程度のカードに落ち着いている。【ボアロアックス】系統のデッキでも《桜風妖精ステップル》の登場後は龍解補助としてもあまり重視されなくなった。

超天篇環境では【赤緑サンマックス】【サンマックスモルト】で使われることがあったが、超GRコスト3の自然GRクリーチャーを積めば侵略元に困らないため優先順位は低めであった。

その他

  • DMX-22では秋★枝氏のイラストで再録オチャッピィ自身よりも少女の方が目立っている。余談だが、実際のカードではS・バック注釈文の末尾の「)」、二つ目の能力の先頭に本来あるべき「■」が欠落している。
    • ちなみに、超BBP版はイラストアドバンテージや封入率の低さにより、シングル市場の価格がアンコモンカードとは思えない程の高値を付けている。

フレーバーテキスト

関連カード

収録セット

参考