DM Wiki (旧EUC版)重要なお知らせデュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。 《
|
特攻人形ジェニー UC 闇文明 (2) |
クリーチャー:デスパペット 1000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 |
cipで自壊することにより《ゴースト・タッチ》を放てる。
本家《解体人形ジェニー》が、ピーピングしつつハンデスし、パワー1000のクリーチャーが残るのに対し、こちらはcipで自壊することにより、相手の手札を見ずに1枚ハンデスする。
序盤から使える軽量ハンデスということで、【白青黒コントロール】系列の【ハンデスコントロール】では《エナジー・ライト》や《コアクアンのおつかい》と絡めてよく使われる。何らかのドローソースと組み合わせて連打すれば、相手の手札のみを枯渇させることが可能である。
比較対象は同じ2コストの《ゴースト・タッチ》。あちらはS・トリガーを持つ呪文なので、こちらはクリーチャーであることを活かせるデッキで使ってあげたいところ。
クリーチャーである分墓地回収が容易なのは利点である。
《超次元リバイヴ・ホール》と併用すると、《超次元ドラヴィタ・ホール》で《ゴースト・タッチ》を回収し再利用するのと似た動きが出来る。そこに《激天下!シャチホコ・カイザー》と組み合わせれば、毎ターンハンデスできるコンボとなる。
破壊されて墓地に行くと、《邪神C・ロマノフ》や《暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ》、《大邪眼B・ロマノフ》などの進化元になれるので、墓地進化との相性も良い。【不死帝 ブルース】に入れても強力で、《不死帝 ブルース》の墓地召喚能力で、2マナに付き1枚のハンデスが延々と撃てる。
その他、あらかじめ墓地に落としておくと、《地獄門デス・ゲート》や《雷獣ヴォルグ・ティーガー》のリアニメイトが無駄になりにくい。
本家《解体人形ジェニー》や《ゴースト・タッチ》に負けず劣らずのねちっこい動きが可能なので、うまくデッキを組んでやりたい。
登場から安定した需要と評価を得ていたが、強いて言えばエピソード1環境でよく使われていた《ローズ・キャッスル》に弱い点を懸念するプレイヤーがいた。
その後、革命編以降の高パワー環境で《ローズ・キャッスル》が死滅すると、このカードにとっての邪魔が1つ消えるに至った。
《Wave ウェイブ》の登場以降はデッキを呪文で固めることが多くなり、クリーチャーとしてのハンデスという利点が必ずしも活きるとは限らなくなった。そのため、超天篇環境では評価が下がったと考えるプレイヤーも中には存在する。
DMD-04にて、火文明にも登場した。
Q.相手の場に黒豆だんしゃくがいる時には《特攻人形ジェニー》でハンデスできますか?
A.自分のターン中ならできますが相手ターン中だと黒豆だんしゃくが優先されるので《特攻人形ジェニー》はマナゾーンに送られてしまいます。