DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


覇王(はおう)ブラックモナーク》

覇王ブラックモナーク SR 闇文明 (10)
進化クリーチャー:デーモン・コマンド/ダークロード 17000
進化:自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
T・ブレイカー
このクリーチャーが攻撃する時、闇の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。その後、闇のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

DMX-24で登場した進化デーモン・コマンド/ダークロード

攻撃時、の非進化クリーチャークリーチャーリアニメイトを順に行う。後者は進化クリーチャーをもリアニメイト出来る。長年謎のベールに包まれていた覇王ブラックモナークが満を持してカード化。

文明の「覇王」の名に相応しく、その能力アタックトリガー墓地から最大2体のクリーチャーリアニメイトすると言うもの。
1体目は非進化という規制があるものの、2体目は進化クリーチャーでもコスト踏み倒しができるので即進化することが可能。《ブラックモナーク》自身も実はリアニメイト可能なので、墓地に複数の《ブラックモナーク》を用意して置くことで1ターンに何体もののクリーチャーを復活させることも夢ではない。

このカードを使った最も現実的なフィニッシュ方法は《復活の祈祷師ザビ・ミラ》とこのカードを使ってループさせることである。墓地とバトルゾーンに《ザビ・ミラ》が合わせて2体、《ブラックモナーク》が手札1体、墓地に1体ある状態が必要。

  1. バトルゾーンに《復活の祈祷師ザビ・ミラ》がいる場合は《ザビ・ミラ》を《ブラックモナーク》に進化。無い場合はデーモン・コマンドから進化して攻撃。
  2. アタックトリガーで墓地から《ザビ・ミラ》を出し、その上に《ブラックモナーク》を重ね、《ザビ・ミラ》のcipで攻撃中の《ブラックモナーク》を破壊して《ヴォルグ・サンダー》を出して山札破壊
  3. 2で出した《ブラックモナーク》で攻撃し、アタックトリガーで《ザビ・ミラ》を出して、その上に《ブラックモナーク》を重ね、《ザビ・ミラ》効果でバトルゾーンにある《ヴォルグ》と攻撃中の《覇王ブラックモナーク》を破壊し、《ヴォルグ》を出して山札破壊。
  4. 2に戻る。

このコンボは『デュエル・マスターズ 超全集 革命ファイナル』でも紹介されている。無論下準備は必要だが、ループと呼ぶにはかなり手軽であるため上級者でないプレイヤーでも行うことができる。

  • 「デュエマTV」第79回ではダイキが使用。《サファイア・ウィズダム》によるロックを仕掛けてきたタカに対し、こちらは素出しで召喚。「召喚じゃないからウィズダムの効果には引っかからない」と説明しつつ、《邪霊神官バーロウ》《悪魔神ドルバロム》を出し、バーロウの効果で《悪魔神バロム・クエイク》を出すという「新旧バロムとブラックモナークの共演」を実現させ、そのまま勝利した。
    • ただし、タカの手札が10枚に達していればこの動きは不可能だったため、「タカが先攻を取ってれば試合は分からなかった」とフォローされている。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DMX-24
    招かれし最強の主賓の一人、それは復活した覇王だった。
  • DMX-24シークレットカード
    つまらん。余が戦場に出たら、圧倒的に勝つに決まっている。 ---覇王ブラック・モナーク

収録セット

参考