DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


封魔妖(ふうまよう)スーパー・クズトレイン》

封魔妖スーパー・クズトレイン R 闇文明 (5)
クリーチャー:ヘドリアン/グランド・デビル 5000
他のクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。

DM-25で登場したヘドリアン/グランド・デビル

《屑男》完全上位互換。同コストながらパワー《屑男》を上回り、種族グランド・デビルが追加された。登場以来、文明の基本的なドローソースの一つとして認知されている。

本家同様、除去カードと組み合わせて相手クリーチャーを次々に破壊するのが基本戦術。破壊による除去が得意なため、非常にかみ合っている。スーサイドタップキルと合わせてもよい。
システムクリーチャーにしてはパワーが高く、火力に対する耐性が高い。《雷鳴の守護者ミスト・リエス》などに比べて格段に除去に強く、それなりの場持ちが期待できる。

ただし、5コストとやや重いのが欠点。主要な超次元呪文マナコストが被っているということもあり、が入るデッキならば《エナジー・ライト》などの軽いドローソースで済ませられてしまうことが多い。また、能力に即効性がなく、自身の破壊に対応しない点もややネック。

このカードを使う際にはある程度コンボを狙うことが必要である。
《腐敗勇騎ドルマークス》《龍神ヘヴィ》《魔刻の斬将オルゼキア》など、敵味方のクリーチャーを同時に破壊するものとは相性が良く、それなりのリターンが見込める。
また、【アッシュランデス】アーマロイド破壊を起点にしており、能力がかみ合う。
スーサイド戦術を基盤としたデッキや、ドローの少ない黒赤緑デッキのメインドローソースとしては期待できそうである。

普通のデッキなら《雷鳴の守護者ミスト・リエス》《ハッスル・キャッスル》ドローソースが使いやすいため、相性のいいスーサイドとのシナジーを重視してデッキを組みたい。

  • 2018年9月3日の裁定変更により、自身と他のクリーチャーが同時に破壊された場合、自身が破壊された時点でもう能力を使用できないという扱いになった。そのため、同時に破壊されたクリーチャーの数を参照してドローすることもできなくなった。
  • またアニメでは黒城が度々使用している。
  • 元になったカードである《屑男》とは仲はいいようだ。しゃべり方も似ている。

関連カード

DM-25の、既存カードの完全上位互換的な性格を持つスーパーカード
全てカティノカードでもある。

フレーバーテキスト

  • DM-25DMC-61
    行け、友よ!ゴミに向かって、スーパーダッシュずら!!――屑男
  • DMC-48
    終わりだ!何人たりとも俺の闇眼から逃れることは出来ない!――バベル
  • DMC-55
    どんどん戦うずら!骨はおいらが拾ってやるずら!――封魔妖スーパー・クズトレイン
  • DMX-03
    クズを集めて三千里!
  • DMD-05
    倒れていった戦士の知識は無駄にしないずら!――封魔妖スーパー・クズトレイン
  • DMX-14
    バベルギヌス!あとはこのクズにまかせるずら!――封魔妖スーパー・クズトレイン

収録セット

参考