DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


復活(ふっかつ)祈祷師(きとうし)ザビ・ミラ》

復活の祈祷師ザビ・ミラ SR 闇文明 (8)
クリーチャー:デーモン・コマンド/エイリアン 9000
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の他のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、コスト6以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。

DMR-01で登場したデーモン・コマンド/エイリアン

cipで自分の他のクリーチャーを好きな数破壊して、同じ数だけコスト6以下のサイキック・クリーチャーバトルゾーンに出す能力を持つ。

《解体人形ジェニー》《青銅の鎧》などの並べやすい小型クリーチャー破壊対象とすることで、中型のサイキック・クリーチャーを大量展開することができる。
多くのクリーチャー破壊した方がアドバンテージを取れるため、クリーチャーを並べやすく、かつマナブーストのある【ネクラ超次元】系のコントロールでよく使用される。

登場した当時は、《時空の幸運ファイブスター》《時空の霊魔シュヴァル》を出して《霊魔の覚醒者シューヴェルト》への覚醒を狙うことが多かった。自身もコスト8のデーモン・コマンドであるため《時空の霊魔シュヴァル》覚醒条件を満たしやすく、一気にバトルゾーンを制圧できた。
また、同じDMR-01に収録された《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》のパーツを並べて、覚醒リンクを狙うデッキも同時期に開発されていた。

DMR-02で6コストの《ヴォルグ・サンダー》が登場。《ヴォルグ・サンダー》を複数同時に出すことで、相手を簡単にライブラリアウトに持ち込めるようになった。
また上記の《霊魔の覚醒者シューヴェルト》への覚醒を狙うために、《時空の幸運ファイブスター》に入れ替えて使用されるようになった。
結果としてこのカードの制圧力と決定力が飛躍的に高まり、この組み合わせは【ヴォルグ・サンダーライブラリアウト】として確立することになった。

しかし、《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》の登場、さらに最大の相方であった《ヴォルグ・サンダー》プレミアム殿堂により大きく採用率は減退。
【ヴォルグ・サンダーライブラリアウト】の終焉と共に環境からはすっかり姿を消し、過去の存在となってしまった。
《ヴォルグ・サンダー》環境レベルにまで押し上げた功労者である一方で、《ヴォルグ・サンダー》を出す以外での使われ方がむしろマイナーになっていった為、結果として公式からのオレガ・オーラ推しの煽りによる最大の犠牲者になったと言えるだろう。

それでも展開力の高さは魅力であり、【超次元コントロール】フィニッシャーとしては未だに強力なカードであると言える。
《ヴォルグ・サンダー》亡き今、また「復活」できるかは、今後相性の良いカードの登場やコンボの確立が待たれる。

  • ミラ(Mira)とはくじら座ο(オミクロン)星のこと。輝きが大きく変化することで有名。
  • フレームからはみ出しているイラストの面積が非常に大きく、一見するとフルフレームフォイルに見紛うほど。

《ヴォルグ・サンダー》のプレミアム殿堂以前

  • 【ドロマー超次元】などを握っている中で相手を完全に縛ったならこのカードが無くても《ヴォルグ・サンダー》で勝てることが多かった。そのため、上級者の中ではこのカードは時間切れ対策として認識されることもあった。

関連カード

収録セット

参考