DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


龍炎鳳(りゅうえんほう)エターナル・フェニックス》

龍炎鳳エターナル・フェニックス SR 火文明 (5)
進化クリーチャー:フェニックス 11000
進化V−自分のファイアー・バード1体とアーマード・ドラゴン1体を重ねた上に置く。
W・ブレイカー
バトルゾーンにある自分の、ドラゴンまたはフェニックスはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、進化クリーチャーではない火のクリーチャーをすべて自分の墓地から自分の手札に戻す。

DM-13で登場した進化Vフェニックス

1つめの能力は自分のドラゴンフェニックスアンタップキラーにする能力。どちらの種族重くて並べにくいため、味方へのサポートはあまり考えず、単純なパワー11000のアンタップキラーとして考えた方がよい。

2つめの能力は文明には珍しい墓地回収
バトルゾーンを離れると進化でないクリーチャーを全て手札に戻し、失った戦力を一気に取り戻せる。デッキビルディング次第では大量の手札補充も可能だが、このクリーチャー除去されることが前提のため、あまり当てにせず保険のようなものと考えるのが無難である。

欠点は進化Vゆえの出し辛さ。重いクリーチャーで構成されるアーマード・ドラゴン進化元になっているため、召喚には手間を要する。

これについては《コッコ・ルピア》《ルピア・ラピア》などで素早くアーマード・ドラゴンを展開したり、《ファイナル・ドラグアーマー》《竜装 ムシャ・レジェンド》進化元を確保するとよい。もしくは《ボルシャック・NEX》ルピア進化元を揃えるということもできる。他にはG・ゼロで出せる《レクタ・アイニー》ファイアー・バード進化元に使えば、実質アーマード・ドラゴンの負担だけで済む。

総合的に、ビートダウンには重く、コントロールファイアー・バードアーマード・ドラゴンを使うなら他にいくらでも勝ち筋があり使いにくい。

スペックはいまひとつだが、メディアでは主役級であったことから華はあるといえる。
ガチデッキを考えるよりはファンデッキで使ってやるのがいいだろう。

専用デッキについては「【龍炎鳳エターナル・フェニックス】」を参照。

  • 映画の主役にもなったカードだが、収録された次の弾で《チッタ・ペロル》が登場してしまい、すぐに立場が危うくなるという憂き目にあっている。
  • DMC-53に再録されたものは、イラストの枠が、DM-19から使用されている惑星型フェニックスと同じ形になっている。
  • このカードの能力は《暗黒王デス・フェニックス》と対峙した際のことをイメージして考えられていると思われる。実際に《デス・フェニックス》を殴り返せるパワーを持ち、《デスフェニックス》のpigやシールド焼却能力で失った火のクリーチャーをpigでまとめて回収できるからである。
  • 2005年の映画「闇の城の魔龍凰」では、切札 勝舞の最後の切札として活躍。「デュエル・マスターズ チャージ」でも勝舞やナイトが使用。
    • 映画に合わせたコラボで、ゲーム「ロックマンエグゼ5」にバトルチップとしてゲスト出演。しかしバトルチップには名前が収まりきらないため、チップ名は単に「フェニックス」となっている。

関連カード

収録セット

参考