DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


龍脈術(りゅうみゃくじゅつ) 落城(らくじょう)(けい)

龍脈術 落城の計 C 水文明 (3)
呪文
S・トリガー
バトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。

DMR-15で登場した呪文

バトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚、持ち主の手札に戻す効果を持つ。

《トンギヌスの槍》のようなカード指定除去なので、クリーチャーだけでなくクロスギアフォートレスでもバウンスできる。

ドラゴン・サーガ環境で登場したドラグハート・ウエポンドラグハート・フォートレスへのメタカードとしてデザインされたカード。直接バトルゾーンに出す手段のない一部の3D龍解フォートレス以外はいずれもコスト6以下であるため、ほとんどのドラグハート・ウエポンドラグハート・フォートレス除去することができる。

それらへのメタカードとしてほかに《龍脈術 水霊の計》があげられる。そちらは対象のコスト制限はなく、状況に応じてドローができるため、使い分けが必要となる。しかしこのカードの利点はコストが軽いことであり、主にビートダウンデッキでの活躍が見込まれる。

上にあげたようにこのカードの利点はコストが低いということ、《龍脈術 水霊の計》《トンギヌスの槍》と違い自分のカードも対象にとることができることが利点としてあげられる。これにより、軽量墓地進化獣を対象にし、退化させることで早期に大型獣をバトルゾーンに出すといったことも可能である。同じような運用ができるカードとして《ルナ・ミステリーマンション》《センジュ・スプラッシュ》があるが、退化で早期召喚を狙うということを考えると、コストが1軽くS・トリガーまで付いているため、こちらの方がコンボパーツとしてより優秀である。
2ターン目に《ダンディ・ナスオ》《ジオ・ナスオ》からの《死神術士デスマーチ》が成功すれば、最速3ターンで退化を行うことが可能。

デッキタイプ次第では単なるバウンス呪文以上の活躍が見込める便利なカードである。

環境において

同時期に発表されたカード指定除去の中で、唯一自分の進化カードを対象に取ることができる。フォートレス除去できることが本来の目的だったのだろうが、《センジュ・スプラッシュ》の裁定変更の流れから、登場から真っ先に【青黒退化】キーカードとして組み込まれるに至る。ある意味皮肉じみた結果を産んだカードともいえる。【青黒退化】革命編環境から新章デュエル・マスターズ環境にかけて活躍した。

  • 自分のカードに付いた封印を外せば手札補充になる。そのため、【赤青レッドゾーン】においては禁断解放を目指しつつ手札補充を行う役割を与えられており、本来想定されていた用途も合わせて3コストにしてやれることがあまりにも多いカードとして重宝されている。S・トリガーなのでカウンターでの禁断解放も期待できる。このカードは[[新章デュエル・マスターズ環境で【赤青レッドゾーン】がメタゲームに進出した1つの要因であった。

ただ、【赤青レッドゾーン】においては基本的に封印を外すことありきで採用されるため、負け筋を減らすために《禁断〜封印されしX〜》を投入しないタイプの【レッドゾーン】ではこのカードも投入される理由の大部分がなくなり、《奇天烈 シャッフ》がこのカードの枠に回帰するなどということになる。

【緑単ループ】に使用される《神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ》を返しのターンで除去することのできるカードとしてもその地位を確立していた。【赤青レッドゾーン】では、そのビートダウン力でも手に負えない速度でループに入ろうとする相手を止めるという、環境に大きくマッチしたカードとして実績を残している。また、侵略先を再利用することでcipを使い回すことも可能。シールド残り1枚まで追い詰めてから次のターンにこのカードで《熱き侵略 レッドゾーンZ》を再利用することで、他にクリーチャーがいなくてもダイレクトアタックまで持っていくことが可能。

しかし双極篇環境になると【赤青レッドゾーン】が【白青赤ドギラゴン剣】【赤白“轟轟轟”ブランド】の速度に付いていけないことと、そのデッキが依存していた《異端流し オニカマス》が腐りやすくなったことから環境から姿を消し、採用先を1つ失った。

超天篇環境では低コストが多いGRクリーチャーへの対策として名前が挙がったが、《“轟轟轟”ブランド》《BAKUOOON・ミッツァイル》が範囲外であるのが痛く、ここに来て汎用性の低さを露呈してしまった。ところがDMBD-09DMBD-10期に【青黒緑デッドダムド】が成立すると、そちらに入る封印外し、【新世壊ガ・リュミーズ】対策として注目され、チャンピオンシップ4位以内入賞構築にもまた姿を見せるようになった。

その他

  • 龍脈術の一派が完成させたと思われるが、水霊の計に比べてコストが低いためか、ソクラテスという名前からしてメディアクリエイターの一派であろうクリーチャーが学ぼうとしている。実際の環境でも、あちらが龍脈術の一派などによって呪文サポートを使わないと使いにくいのに対してコチラなら幅広い水文明デッキに投入しやすい。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考