DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


煌銀河(ギラクシー) サヴァクティス》

煌銀河 サヴァクティス MAS 光文明 (5)
GRクリーチャー:マスター・ドラゴン/メタリカ/ワンダフォース 3500+
バトルゾーンに自分のメタリカが5体以上あれば、自分の他のメタリカすべてに「ウルトラ・セイバー:マスター・ドラゴン」を与える。(自分のマスター・ドラゴンがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の「ウルトラ・セイバー:マスター・ドラゴン」を持つクリーチャーを1体破壊してもよい)
超天フィーバー:バトルゾーンに自分のメタリカが7体以上あれば、このクリーチャーのパワーを+4000し、「ブロッカー」と「W・ブレイカー」を与え、自分のターンの終わりにアンタップする。

DMRP-09で登場したマスター・ドラゴン/メタリカ/ワンダフォースGRクリーチャー

バトルゾーンにメタリカ5体以上でウルトラ・セイバー:マスター・ドラゴンを他のメタリカに付与し、メタリカ7体以上で超天フィーバーによりブロッカーW・ブレイカーと殴り返しを防ぐアンタップという《浄化の精霊ウルス》を彷彿とさせる能力を得る。

数を並べるメタリカならではのカードであり、両方の条件を満たせば、実質的に多くの除去に耐性を持っているこのカード攻撃後もアンタップしてブロッカーとなるので攻守ともに優れたクリーチャーになる。
攻撃時に《ホーリー・スパーク》などのオールタップ系のS・トリガーがきても無防備になることはない。

ウルトラ・セイバーに関しては、身代わりとなるメタリカが消えた時に数が少なくなるものの、さほど問題はない。
もっとも、超天フィーバーを満たす方法としては軽量メタリカを並べるよりも、このクリーチャー自体を出すためにもGRクリーチャーメタリカで固めて連続でGR召喚する方がいいだろう。
《音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」》《ヴァリアブル・ポーカー》などとのコンボを使うなどして連続でGR召喚を行いたい。

超天篇環境では【サッヴァーク】で《音奏 ハイオリーダ》と共に使われている。《音奏 ハイオリーダ》の展開力があればGR召喚のランダム性をカバーでき、【サッヴァーク】でもメタリカ7体などすぐに用意できる。

また、コスト5のドラゴンのため、《時の法皇 ミラダンテXII》《百族の長 プチョヘンザ》などに革命チェンジができる。2ターン目にして《TOKKO-BOON!》で出せれば、それらに革命チェンジができる。もちろん、ランダム要素が強いので、狙って行おうとする者は少ない。

  • 『超天篇超GRスタートBOOK』ではジャンボカードで登場。他のGRクリーチャーも使用可能なジャンボカードとして登場した為、もしかしたらこのカードも使えるかもしれない。
    • 後に「超GRゾーンをジャンボカード限定にすれば使える」との裁定が下ったので、使用可能カードになった。しかし、他のメタリカを超GRに積めなくなったので、採用には一考を要するだろう。

関連カード

収録セット

参考