DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


【トリガービート】

デッキの約半分をS・トリガーで構成したビートダウン

トリガーデッキの一種。【ベンゾビートダウン】とは酷似した構成となるが《暴発秘宝ベンゾ》が採用されない点で一線を画する。

終末の時計(ラグナロク) ザ・クロック R 水文明 (3)
クリーチャー:アウトレイジMAX 3000
S・トリガー
このクリーチャーをバトルゾーンに出したとき、ターンの残りをとばす。(次のプレイヤーのターンをすぐ始める。)
地獄門デス・ゲート R 闇文明 (6)
呪文
S・トリガー
相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。そのクリーチャーよりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

定番のS・トリガーと、それにシナジーするカードが大量に4枚積みされる。一見するとジャンクデッキのようだが、ガチデッキとも渡り合えるそこそこ有名な地雷である。
トリガーデッキの一つに恥じない驚異的な粘り強さを持ち、各種ビートダウンへの耐性もある。

デッキの半分以上をS・トリガーに出来ればどの文明でも組めるが、ここではドローソースを扱え最も安定する白青黒のタイプを取り上げる。

主要カード

超次元の候補

S・トリガーの候補

このデッキの戦い方

序盤から積極的にビートダウンを仕掛け、可能な限り相手のシールドを減らしておく。

《時空の戦猫シンカイヤヌス》《時空の魔陣オーフレイム》に反応してループ覚醒しオーフレイムをスピードアタッカーにできる。オーフレイムの攻撃が通れば裏返った《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》ブレイク数を増やせるので、《超次元サプライズ・ホール》《超次元ブルーホワイト・ホール》で続けて出せば4ターン目に一気にシールドを3枚割れる。

《ピュアランダース》シールド・プラスを使っておくことも大切である。中盤に差し掛かったら《セブ・コアクマン》手札補充して後続へ繋ぎたい。

終盤になると、自分のクリーチャーがあらかた除去され制圧に近い状態になっているだろう。だがそんな状況でも、相手のシールドが少なければ諦める必要はない。

このデッキは約半分がS・トリガーである。下手にシールドを割れば《霊騎コルテオ》《アクア・サーファー》などのS・トリガー獣が飛び出し、1、2体の殴り手ならば簡単に揃ってしまう。
十分な打点を揃えてから殴ろうにも《支配のオラクルジュエル》《DNA・スパーク》の存在から決して安心できない。極端な例では《超覚醒ラスト・ストーム XX》ワールド・ブレイカーからの逆転もあるだろう。

上とは他に、【白緑ビートダウン】として組むことも可能。
《フェアリー・ライフ》など、自然マナブーストから《極太陽 シャイニング・キンジ》《大神砕シンリョク・ガリバー》に繋いで、シールド追加しながらビートダウンしていく。

こちらはマナブーストが可能なため、6マナ以上のサイズが大きなアタッカーでも使いやすい。各種スパーク呪文も使えるので突破力は十分にあるだろう。

このデッキの弱点

S・トリガーを多用するため、当然《「祝」の頂 ウェディング》《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》のようなシールド焼却や、タップ状態の《瞬封の使徒サグラダ・ファミリア》《式神シシマイ》によって封殺されてしまう。

また、《暴走龍 5000GT》は天敵のような存在。バトルゾーンウィニーサイキック・クリーチャーを全滅させられた上に《アクア・サーファー》などのS・トリガー獣召喚をあらかた封じられてしまう。

その他

参考