DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


アーマード・ドラゴン

DM-01から存在する、勝舞編における文明の代表種族
ドラゴンに属する種族の元祖でもある。

種族名の通り、ほとんどはおのおのの火器で重武装を施している。進化すると竜の顔が胸とその左右に三つ付いて、多頭で人型に近い風貌になる。
背景ストーリー上では圧倒的な力を持つ種族として、文明の精神的支柱だけでなく他の強豪種族に対峙する存在として描かれていた。

言うまでもなく名前のルールは「〜・ドラゴン」。進化すると「超竜〜」。
多種族では「龍騎」「竜機」「竜騎」のいずれかが冠詞となり、サムライを含む多種族では「竜鬼」となる。
アンノウンを含む多種族の命名ルールは、「偽りの名(コードネーム) 〜・ラゴン」、「真実の名(トゥルーネーム) 〜・ラゴン」。

ボルシャック・ドラゴン VR 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000+
攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。
W・ブレイカー
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン SR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに持ち主の墓地に置く。
超竜バジュラ SR 火文明 (7)
進化クリーチャー:アーマード・ドラゴン 13000
進化−自分のドラゴン1体の上に置く。
このクリーチャーが攻撃する時、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選ぶ。相手はそれを持ち主の墓地に置く。
T・ブレイカー
※殿堂入り
ボルシャック・クロス・NEX SR 火文明 (9)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 12000
スピードアタッカー
パワーアタッカー+5000
T・ブレイカー
誰もコスト4以下のクリーチャーを召喚できない。

デュエル・マスターズにおける花形種族の1つであり、人気は非常に高い。ファイアー・バードを初めとしてサポートカードも多く、その強力なパワーで爽快なプレイングができる。総じて重いため、出すまでのプロセスが非常に重要。

初期は重いカードばかりで扱いにくい種族だったが、闘魂編シールドを焼き尽くす強力な能力を持つ《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》が登場し、注目を集めた。

DM-08では他の文明にもドラゴンが収録され、同時に強力な進化カード《超竜バジュラ》とサポートカードも手に入れるなど、実力も兼ね備える種族として台頭する。

悪名高き《無双竜機ボルバルザーク》というプレミアム殿堂カードを抱え、殿堂にも《超竜バジュラ》《インフィニティ・ドラゴン》が存在する。他にも長らくプレミアム殿堂に指定されていた《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》など、クリーチャーとしては最も多くの制限カードを持つなど、名実ともにデュエルマスターズの中心種族となった。

しかし、エピソード1以降からレッド・コマンド・ドラゴンガイアール・コマンド・ドラゴンメガ・コマンド・ドラゴンと、新たなドラゴンが次々と現れるようになり、主役の座を降りることになった。

それでも古参のプレイヤーには馴染みがある種族であり、《ボルバルザーク・エクス》《バジュラ・ザ・スター》など昔のカードがリメイクされる時には、ファンサービスとしてこの種族が使われることがある。

  • 名前が「ボル」で始まるクリーチャーが多い。火山を意味するボルケーノ(volcano)から来ているようにも思えるが、ボルメテウスの頭文字はBである。また、多種族でこの種族を持つクリーチャーには名前に「ザーク」を含むものが多い。
  • 『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』によると、ドラゴン・サーガにおいては「伝説の武具を持つドラゴン」という設定。

アーマード・ドラゴンに関連する能力を持つカード

アーマード・ドラゴンの進化

参考