DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


コピーデッキ

プレイヤーコンセプトコンボなどをまねたデッキのこと。

もしくは、他プレイヤーが考案したデッキの内容全てを模倣したデッキのこと。

単なる同じコンセプトデッキを指すのか、完全模倣のコピーデッキのことなのか、その定義はプレイヤーによって曖昧である。

メタデッキの構築は上級者でも時間がかかる。コピーデッキの目的は主にその時間の消費を省くことなので、必然的に完成度の高いデッキや大会で好成績を残したデッキを模倣する事になる。

デッキビルディングというカードゲームの楽しみのひとつを欠いているため、あまり好ましく思わないプレイヤーもいるだろう。ただし、デッキビルディングに使える時間は人それぞればらつきがあり、いち早く強いデッキを手に入れたいという態度を必ずしも非難できない。

また、環境で活躍するメタデッキを作ってとりあえず回してみるということも、メタを読む上では重要な行為である。

ただし、実際に使うならそのデッキコンセプトを理解し、きちんと合ったプレイングをしなければ性能は引き出せない。基本的に大会で上位に優勝するようなデッキは、その公式大会メタゲームを読んだ特異なメタカードが搭載されることが多く、それが判別できないならば一様にまねをしても他の大会で通用しない場合も多い。

コピーデッキを回すというのは有益な行為ではあるが、ただ闇雲に使用するのは得策とは言えないだろう。特に公式大会公認大会に出るならばなおさらである。

  • その性質上、初心者にこそ推奨できるだろう。完成度の高いデッキを回すことはプレイングデッキビルディングの両方の練習に適している。初心者は、これを行ううちに構築のコツが分かってくる場合が多い。
  • カードプールの限られているカードゲームでは、あるカードと相性のいいカードはおのずと限られてくる。つまり、同じコンセプトデッキを組もうとすれば、構成が似通うのは自然なことである。他人のデッキをコピーデッキだと指摘するのはなるべく控えたい。
  • コピーデッキをベースにデッキビルディングを行い、最も納得のいく結果がコピー元と同一になることもある。そのような場合、試行錯誤の結果なので、同じコピーデッキを使うのでも考えなしに使うのとは実態は全く異なる。
  • 自分が考えたデッキを丸コピーされるのを嫌う人は少なからずいる。そのような行動はトラブルの原因になりかねないので本人に許可を取ってからやるか、極力避けたほうが良い。もっとも、ブログや掲示板などでデッキを公開している人は公開した以上コピーされるのは承知の上のはずなので許可を取ったりする必要はない。
  • 他人が考えたデッキを丸コピーして勝って「自分は強い」と言い張るのは滑稽である。
  • ループなどを利用するコンボデッキや、コントロール系のデッキはただ単にコピーするだけでは上手くデッキ内のカードを扱えないこともある。デッキの動かし方を予め理解しておく必要がある。

参考