DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


シールドカード

シールド(オブジェクト)を構成するカードのこと。
DM-33で制定されたルール用語。

白騎士の光器ナターリア R 光文明 (6)
クリーチャー:メカ・デル・ソル 6000
自分の手札に加えられる、名前に《白騎士》とあるシールドカードはすべて「S・トリガー」を得る。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)

シールドカードとは、シールドを構成する1枚1枚のカードである。通常、シールドカードは1つのシールドにつき1枚だが、シールド・プラスを使った時など、複数枚のシールドカードでシールドが構成されるようになる場合がある。

普段は特に気にならないが、《トンギヌスの槍》のような「カード指定除去」を使った場合に関係する。「シールドを1つ」選ぶ場合は、複数枚のシールドカードで構成されていても1つのシールドとして扱う。

しかし「シールドゾーンカードもしくは「シールドカードを1枚」といった場合、複数枚重なったシールドカードをそれぞれ別個のカードとして選ぶ。

今まで「シールド」=「シールドゾーンカード」だったが、シールド・プラスなどの新しい概念が登場したことによって、それらを厳密に区別する必要が出てきた。

非常にややこしいルールだが、公式大会公認大会に出る時にはよく覚えておくようにしたい。

ルール

その他

  • 戦国編以前のカードのテキストに「シールド」とあった場合、それは基本的にシールドカードではなくシールド(オブジェクト)を指す。

参考