DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


マッドネス

手札から捨てられる場合に、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出す能力の俗称。

語源はMagic:The Gatheringキーワード能力「マッドネス(Madness)」
大きく分けて「相手のターン中」と「相手のカード」の2タイプがある。
前者は「旧型マッドネス」、後者は「新型マッドネス」と呼ばれる。

1.「相手のターン中」タイプ

緑神龍アーク・デラセルナ SR 自然文明 (8)
クリーチャー:アース・ドラゴン 6000
W・ブレイカー
相手のターン中、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置く。
機械提督サウンドシューター R 水文明 (7)
クリーチャー:グレートメカオー/キカイヒーロー 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中にあるすべてのグレートメカオーとキカイヒーローを自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。
相手のターン中にこのクリーチャーが手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。

DM-06収録の《飛雲の求道者ダバ・トーレ》より登場したタイプ。
有名な物として、以下のカードがある。

最も古いタイプであり、旧枠勝舞編時代のカード)のマッドネスはこれに属する。

このタイプのメリットとして、相手のターン中に《聖天使グライス・メジキューラ》《闘竜麗姫アントワネット》《エマージェンシー・タイフーン》《霊騎秘宝ヒャックメー》などの、自分の手札捨てる能力を持つカードを使用することで、能動的にマッドネス持ちをバトルゾーンに出せることが挙げられる。これらのコンボを中心に組まれたデッキとして、【カウンターマッドネス】がある。

2.「相手のカード」タイプ

永遠のリュウセイ・カイザー SR 火文明 (8)
クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 8000
バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。
W・ブレイカー
相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出す時タップして置く。
相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。
ゲロ NICE(ナイス)・ハンゾウ UC 闇文明 (7)
クリーチャー:デーモン・コマンド/ハンター 5000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは-6000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに置いてもよい。

DMR-02収録の《永遠のリュウセイ・カイザー》より登場したタイプ。
このタイプに含まれるカードとして、他に《若頭の忠剣ハチ公》《電脳提督アクア・ジーニアス》《反時空の化身》等がある。

このタイプは「相手のターン中」タイプとは異なり、《霊騎秘宝ヒャックメー》などの自分のカード能力捨てても、マッドネス能力を使用することはできない。
その反面、S・トリガーした《汽車男》《ゴースト・タッチ》によるハンデスや、《飛行男》などのpig能力によるハンデスなど、自分のターン内の相手カードによるハンデスでもバトルゾーンに出せるというメリットがある。
また、このタイプのカードが持つマッドネスは基本的にオマケでしかなく、マッドネス無しでも十分に活躍できる、高いカードパワーを持つ傾向がある。

コンボとしては使用できないが、純粋なハンデス耐性としては、こちらのタイプの方が上であると言えるだろう。


デュエル・マスターズにおいて、ハンデスは非常に強力かつスタンダードな戦法である。それらに受動的に対抗できるマッドネスは貴重な存在であり、ハンデスへの抑止力として、これからも多くのデッキで使われていくだろう。

  • 「捨てる。そのカードが〜」等の効果は、「そのカード」の意味が「捨てるカードとして選んだカード」と「墓地に置いたカード」の二種類あり、統一されていないため、マッドネスが絡むとややこしくなる。
    《闘竜麗姫アントワネット》《甲蟲王機ビートルーダー》の二種のみ、「墓地に置いたカード」を参照し、マッドネスは捨てた枚数にカウントしない。それ以外のカードはマッドネスによってバトルゾーンに出たカードも参照する。
  • 相手ターン中、S・バックを使って「相手ターン中」型のマッドネス持ちクリーチャーを捨てる場合、マッドネスを適用できる。これは、S・バック手札に加わったあとで処理するからである。(2017年3月25日ルール改訂)
    • これ以前は手札に加わる直前にカードを墓地に置いていたため、使用することができなかった。
    • 捨てたカードのマッドネスを適用した場合、S・バックの処理が先である。(2017/07/03正式回答)

参考