DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


マナ(すう)

特性の一つ。
カードの最下部中央に逆さまに記載されており、生み出せるマナ文明と点数を表す。マナシンボルとも。

カードに書かれる点数は「1」か「0」のみだが、能力によって一時的に2や3として扱われることもある。

神誕の大地ヘラクレス SR 自然文明 (12)
クリーチャー:ガイア・コマンド 12000
このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるゴッドのマナの数字は1のかわりに2となる。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、好きな数のゴッドを、自分のマナゾーンから手札に戻す。
自分のゴッドを召喚するコストを3まで少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする)
オリジナル・ブレイン C 水文明 (6)
呪文
この呪文を唱える時、自分のマナゾーンにあるオリジンのマナの数字は、1のかわりに2になる。
自分の山札の上から4枚を見る。そのうちの2枚までを手札に加える。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に戻す。
ピュアオリジナル C 光文明 (4)
クリーチャー:シャイン・モンスター/オリジン 4000
ブロッカー
このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない
このクリーチャーを召喚する時、自分のマナゾーンにあるオリジンのマナの数字は、1のかわりに2になる。

マナ数の点数は、5色レインボーなら「0」、その他のカードなら「1」である。

「1」と表記されているカードマナゾーンに置けば、それをタップすることで点数1のマナ(「1マナ」とも呼ばれる)を生み出す事ができる。

5色レインボーカードは点数が0なので、コストの点数の支払いに使うことはできないが、任意の文明の支払いに使う事ができる。

多色カードツインパクトの場合、そのカードが持っているすべての文明をマナ数に持つ。コストの支払いの際は、そのうち1つの文明だけを出すことができる。
逆に無色の場合、マナ数は文明を持たず、文明の支払いに使うことができない。

DM-34の発売で、点数が1か0以外になる状況が生まれた。

また、最初からマナ数が2以上になっているカードDMRP-09時点で存在しない。

サイキック」「ドラグハート」「GR」等の特殊タイプを持つカードなど、通常マナゾーンにとどまることができないカードマナ数を持たない。

《蛙跳び フロッグ》のようにマナゾーン以外でマナを生み出せる場合もある。この場合もマナ数に基づいて文明と点数を決定しマナを生み出す。
上記のようなマナ数を持たないカード《ベイB ジャック》等の能力によってマナを生み出そうとする場合、文明のみ生み出せ点数は0となる。

  • マナ数が2のカードで1マナのカードを使うことはできない。
  • 上記の通り、5色レインボーと両面カードGRクリーチャーなら点数は0、それ以外のカードなら1と決まっている。特定のカードのマナ数が何なのかはこの基準と照らし合わせる事で簡単にわかるため、当wikiではカードの特性表記にマナ数を記載することはしない。
  • マナ数の表記部分は、旧枠は丸の地の上に数字が表記される形で統一されていたが、新枠からは単色または無色カードの場合にそのシンボルを象るように変更された。この他、ダブルビクトリーDMX-22の一部のジョークカード、ジョーカーズなど、持っている文明とは別の形になるものも存在する。
  • マナ数の表記がカードに対して逆さまなのは、マナゾーンに置いた時に正しい向きで読めるという役割がある(マナゾーンカードは通常と逆向きで置かれる)。

参考