DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


ムートピア

DMRP-01で登場した文明種族

同時期に登場した他の種族と同様、種族の中で、明確な階級社会が構成されており、大きく以下の3つの階級に分けられる。それぞれの階級は別種族とも思えるほどに容姿や命名ルールにおいて分断されている。

名前の元ネタは海底に沈んだとされる「ムー大陸」に、理想郷の意の「ユートピア」を合わせたものと思われる。

「魚人」

その名の通り、人型の魚を思わすような外見をしていて、貝獣を使役している。
ただしタコイルカなど、魚類以外の水生生物の魚人も存在している。

命名ルールは「○○(異名)+水生生物の名称を含んだ名前」。

深海の覇王 シャークウガ SR 水文明 (7)
クリーチャー:ムートピア 7000
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。その後、自分の手札を好きな枚数捨ててもよい。こうして捨てた手札1枚につき、相手のコスト7以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
異端流し オニカマス UC 水文明 (2)
クリーチャー:ムートピア 2000
相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを持ち主の手札に戻してもよい。

文明の支配する階級であり、他の文明との繋がりを持たずに平和を保っているにも関わらず、仲間の「貝獣」に戦闘訓練をさせたり、「世界をつなぐ柱」に下っ端達を近付けさせなかったり、移住計画を進めていたりとその行動と計画には謎が多い。
また、《深海の覇王 シャークウガ》率いる魚人覇王団が海を支配しているが多くの派閥が存在しており、秘密主義に疑問を持ち、革命を起こそうとするものや、魚人覇王団に変わろうとする新勢力が存在するなど、内情は混沌と化している。もっとも、文明は知性と計略に長けた種族なのでこの辺も原点回帰といったところだろうか。

「貝獣」

貝の使い魔で「魚人」に使役されている。
《一番隊 ザエッサ》も貝獣と思われる。

命名ルールは「貝獣+貝(または海に住む小さな生き物)の名称を含んだ名前」。

貝獣 ホーラン C 水文明 (3)
クリーチャー:ムートピア 2000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。

紛らわしいが貝をモチーフにしている「魚人」や「戦艦都市」も少数いる。
また、貝獣とはいうが、ウニホヤなど、貝ではないものも存在する。

「戦艦都市」

「戦艦都市」は巨大生物の背中に建築物が構築されている生ける都市。旧世界のリヴァイアサンのような存在である。
DMRP-01では登場してないが《王立アカデミー・ホウエイル》がこれに当たるものと思われる。
本格的に登場したのはDMRP-02から。
命名ルールは「○○(建築物)+水生生物の名称を含んだ名前」。

魔法特区 クジルマギカ SR 水文明 (6)
NEOクリーチャー:ムートピア 6000
NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
W・ブレイカー
自分のNEOクリーチャーが攻撃する時、コスト5以下の呪文を1枚、自分の墓地または手札からコストを支払わずに唱えてもよい。唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。

以上の3階級の他に、《最高学府 インテリエイル》フレーバーテキストなどで「真の王」なる者の存在が示唆されている。


文明お得意のドローバウンスに加え、手札カードコストに何らかの能力を使用できる、いわゆるディスカードが得意。手札補充と合わせれば確実に起動できるようになる。
《エマージェンシー・タイフーン》系統の手札交換能力をもつものも存在する。「引いて捨てる」が基本の種族と言える。
地味にこれまでの水文明のクリーチャーに比べて、高コスト帯に攻撃可能なブロッカーが多いのも特徴。

そのほか、サポートとして文明では珍しいサルベージを持つものや、魔術を研究している種族であることから呪文に関連した能力を持つクリーチャーも存在する。エキスパンションが進むにつれて、上記の手札交換よりも呪文戦略の色が強くなってきている。

  • 背景ストーリー闇文明に汚染された水を流し込まれ、壊滅的な被害を被る。これにより、それまでのみであった魔導具カードを取り込みパワーアップを遂げる。背景で描写された通り反撃の手段が少ないためでもあるのだがほとんどの住民は抵抗できなかったようで、毎夜クラブに入り浸ったり空中のリゾートに逃げ出したりと現実逃避する(または受け入れている)者が続出するなどどちらかというと被害者側となっている。
    さらに超天篇ではまさかのトリックスの影響により数が減少。実質なメイン種族の入れ替えが行われており、種族の中でも特異的な立ち位置にある。
    • カードの相性で言えばオーラ以外の戦術ではほぼ噛み合っており、背景ストーリーとは真逆の関係とも言える。
  • アニメではマスターカードの不在に倣ってマスターが存在せず、使用者が軒並み敗退している。そのためか、デュエル・ウォーリアの回想か、「デュエル・マスターズ!」第26話と第27話のCパートにて闇文明の黒い流れ星と魔導具の描写が数秒ある程度おこなわれる程度にとどまっていた。
    「デュエルマスターズ!!」ではキャップの手によって人間世界へと通じる門が開かれ、水のデュエル・ウォーリアーが急増した
  • 超天篇にてようやく水文明にスポットが当たったが、先述の通り種族としてプッシュされているのは主にトリックスであり、背景ストーリーにおいても水文明が滅ぼされかけている為避難しているということになった。その為超天篇のエキスパンションにはムートピアはあまり出てこない。
    トリックス/デリートロンオレガ・オーラを主軸とした場合はほぼシナジーはないものの、呪文を使ったGR召喚がメインであるトリックス/ワンダフォースを主軸としたデッキであれば、呪文に関するクリーチャーを投入してもそこそこのシナジーがあるため完全に死に相性ではない。
  • マスターは存在するらしいが、現時点ではムートピア自体のマスターはおらず、マスターを投入したい場合やむを得ずトリックスの力を借りなければらない。
    • キャップは水のマスターではあるものの、トリックスを使用するのでムートピアの水のマスターが存在するのかは不明。
  • ディスカードを呼び水とする能力は、発売元がおなじくタカラトミーである美少女TCG「ウィクロス」の青と共通点がある。

ムートピアに関連する効果を持つカード

参考