DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


攻撃制限

攻撃になんらかの制限が課せられる事。

  1. 攻撃が全くできないこと。→攻撃できない
  2. 特定の対象しか攻撃できないこと。→攻撃できない
  3. 攻撃する際に、条件を満たしていないと何らかのデメリットが生じ、攻撃として十分に機能しないこと。→《代打の消耗 テンメンジャン》《お目覚めメイ様》など
  4. 攻撃できるクリーチャー攻撃できない状態にすること。特に、相手のクリーチャーを攻撃できなくすること。

このページでは、4について扱う。


予言者マリエル R 光文明 (4)
クリーチャー:ライトブリンガー 1000
パワー3000以上のクリーチャーは攻撃できない。(パワー3000未満のクリーチャーが、攻撃中にパワーが追加された場合、攻撃することができる)
※殿堂入り
タイマンやろうぜ! UC 自然文明 (2)
呪文
S・トリガー
バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーは+5000され、相手プレイヤーを攻撃できない。

攻撃クリーチャーの持つ大きな役割の1つであるため、それを奪ってしまうのは強力。
攻撃できないクリーチャー打点として数えられなくなり、さらに殴り返しもできなくなる。ブロッカーなどと同様、防御のための効果として有効。
パワーで制限するものから、文明で制限するもの、無条件で制限するものなどがある。

プレイヤークリーチャーに攻撃制限を課すものは、相手のみのものよりコストが低い傾向にあるが、その分自分側も制限を意識しなけれrばならない。

逆に味方だけにかかるものもあり、その場合はデメリットとして扱われる。
全く攻撃できないに比べれば活躍の機会はあるので、対象や条件をよく吟味し、なるべくデメリットを解消できるようにデッキを組みたいところ。

攻撃制限を持つ主なカード

参考