DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


宣言

宣言

デュエルマスターズにおける宣言とは、バトルゾーン以外の場所から何らかの条件にトリガーさせられる能力を起動することを相手に伝えることである。
宣言された能力は、一度待機という状態を挟み解決に至る。
非公開ゾーン、特に手札から効果の使用を宣言するものがほとんどだが、公開ゾーンである墓地から使用宣言させる能力も存在する。例:無月の門S級侵略[不死]

基本的なルール

  • 宣言できるタイミングはカードのテキストに記載されている。タイミングが適正な場合は同時に何枚でも宣言できるが、宣言以外の能力を含め解決が1つでも始まってからは追加の宣言をすることはできない。
    • 宣言には最低でも「〜する時、」や「〜なら使ってもよい。」までの条件は満たしておく必要がある
    • 「〜する時、」以降の条件は宣言時に満たしておく必要はない
    • 必要な条件がカードの効果によって禁止されている場合には使用宣言はできない
  • お互いに宣言を終えたことを確認し、アクティブ・プレイヤー→非アクティブ・プレイヤーの順に宣言された能力および宣言の不要な能力を解決していく。

詳細

宣言の理念とは、ある非公開情報が別の非公開情報に溶け込む前に、今から使用されるカードが適正に使われるものであるという証明のために行うものである。
S・トリガーの宣言なら「このカードは今のブレイクによって手札に加えられたものである」「ブレイクされる前に手札にあったものを後出ししているわけではない」という証明のために「宣言」という手順を踏むことを義務付けている。

また、カードデザインの都合やルールの煩雑化の抑止、1ターンあたりの時間の短縮のためにも宣言という手順が大きな役割を果たしている。
もしも「攻撃する時」に対して追い焚き宣言ができてしまっては、

《予言者クルト》攻撃時に《音精 ラフルル》革命チェンジ → 攻撃は継続中なので《大長老 ウェイヨウ》にチェンジ → 攻撃は継続中なので《蒼き団長 ドギラゴン剣》にチェンジ

……というゲームバランス的に到底許されるものではない動きが可能になってしまうことからもわかるだろう。
規模は違えど《プラチナ・ワルスラS》などのアタックトリガー侵略革命チェンジを持つカード手札に加わった場合、その攻撃中に加わったカードが持つ侵略革命チェンジは使用しようとするのも同罪である。

  • 宣言後に条件未達成で不発になる場合を除いて、一度宣言した能力は最後まで完遂する必要がある。解決段階で実行したくなくなっても実行しなければならない。
  • 宣言の必要がない能力は、クリーチャー常在型能力を代表として、公開ゾーンにあらかじめ置いておくことで発動するトリガー能力が該当する。
    • ただし、ごく一部のカードは非公開ゾーンから使うものでありながら、宣言の必要がないものも存在する。
    • 宣言の必要のない能力は、宣言が必要なものと異なり後から誘発したものでも待機されて、プレイヤーの好きな順番で解決していく。
  • 宣言した能力と、宣言の不要な能力はどちらから先に解決してもよい。

使用宣言が必要な能力

その他

参考