DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


新枠(新章デュエル・マスターズ〜/ジョー編

新章デュエル・マスターズ以降に使われるようになったカード枠。枠としては第3世代。

「丸枠」であることに変更点は無いが、マナコストが第2世代より小さくなった。全体的に文明背景の余白がなくなり、イラストテキストがカードを占める割合が増えている。右下のWizards of the Coast等のクレジットは、横書きから縦書きに改められた。

無色に関してはジョーカーズの登場もあり、禍々しい灰色のデザインが、非常にシンプルな無地の意匠に変更されている。逆にこれが「ジョーカーズ無色」という認識を妨げる原因にもなった。
マナ数の部分も、通常の無色カードゼニスのシンボルからただの円に変更されている。

  • 今までの枠にない全く新しいデザインとして、カード下部に文明と同じ色のラインが一本入っている。このラインのおかげで横から見てもカード文明が一目でわかる。
  • 多色カードの場合、丸枠内の文明の境目が渦を巻くような曲線から直線で分けられるようになった。カード全体の背景色も、今までは多色ならば文明の組み合わせにかかわらず虹色になっていたのが、この枠では持っている文明の色だけを混ぜたものに変わった。
  • 「カードフレームはこれ以上変更されることはない」という思い込みからプレイヤー間で俗称されていた「旧枠」「新枠」という表記だが、ここに来て表現の改良を求められることになる。従来の「旧枠」「新枠」という枠組みを維持したまま、第3世代を「最新枠」等の表記で位置づけるのが一般化するのか。いっそ、第1世代、第2世代、第3世代と表記をまるまる改めてしまうのが一般化するのか。注目が集まる。

新枠(エピソード1革命ファイナル/勝太編

エピソード1以降に使われるようになったカード枠。枠としては第2世代。

マナコストの部分が枠と分離していて、丸の中に表記されているため「丸枠」と呼称するプレイヤーもいる。多色ではその部分に文明を示すようにわかれた境目が入っている。またカード名の部分が白くなっている(無色のみ黒くなっており白抜き文字になる。)

逆に旧枠でほぼ同じ形をとっていたマナ数字の部分は、各文明のマークの形になった。マナ爆誕を持つカードか多色の場合のみ旧枠とほぼ同じ丸形になる。

カードの特性やルールそのものに影響のあるような変更はなされておらず、裏面のデザインはそのままのため、新枠と旧枠のカードを混ぜてデッキを構築しても全く問題はない。
ただし、どちらかの枠で揃えた方が統一感が出るため、シリーズ限定戦に関係なく特定の旧枠のカードの新枠での再録を望むプレイヤーもいる。

  • 新枠の進化カードの枠のマークはカードタイプの左上に表記されている(旧枠ではすぐ左にくっついている)。
  • 新枠の色は旧枠に比べると原色に近いはっきりした色になっている。昔の淡い色にもどしてほしいプレイヤーも多いのだとか。
  • イラストの枠も若干広くなっており、旧枠と新枠どちらにも存在するカードで見比べてみると旧枠で見れない部分が若干見えるようになっていたりする。
  • 旧枠が好きというプレイヤーも多く、新枠のバージョンが出てもなるべく旧枠で揃えようとすることもある。
  • 枠表現が「黒枠」「銀枠」「金枠」しかなかった旧枠に比べると、集中線(DMX-13)や龍の箔押し加工のある黒枠(DMX-17)、赤枠(DMR-17のLegendカード)など多彩な表現がされている。

関連項目