#author("2019-12-18T14:18:39+09:00","","")
#author("2019-12-19T17:40:19+09:00","","")
*《ホーガン・ブラスター》 [#w213eca2]

|ホーガン・ブラスター UC 水文明 (5)|
|呪文|
|S・トリガー|
|自分の山札をシャッフルし、上から1枚目を表向きにする。そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。呪文であれば、コストを支払わずに唱えてもよい。|
|''※殿堂入り''|

[[DM-39>DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)」]]で登場した[[水]]の[[S・トリガー]][[呪文]]。2013年6月22日付で[[殿堂入り]]。
[[DM-39>DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)」]]で登場した[[水]]の[[S・トリガー]][[呪文]]。

同[[エキスパンション]]で登場した[[サイキック・クリーチャー]]の必殺技[[サイクル]]の1つ。
[[山札]]を[[シャッフル]]した後に[[山札の上]]を確認し、それが[[クリーチャー]]か[[呪文]]ならば[[コスト踏み倒し]]で使用することができる。

[[山札の上]]を確認する前に[[シャッフル]]が入るため、[[コスト踏み倒し]]したい[[カード]]を[[山札操作]]で持ってくることは不可能。

安定して使いたいなら[[《ミラクルとミステリーの扉》]]のように、多くの[[ファッティ]]で[[デッキ]]を固めるようにしたい。運よく[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]や[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]が出れば勝負を決めかねない[[アドバンテージ]]を生み出してくれる。

仮に[[《フェアリー・ライフ》]]のような[[軽い]][[カード]]しかめくれなくても、[[デッキ]]に[[クロスギア]]や[[城]]や[[D2フィールド]]や[[幸せのフィールド]]や[[DGフィールド]]や[[無月フィールド]]や[[オレガ・オーラ]]や[[ギガ・オレガ・オーラ]]を入れていなければ最低限何かしらの行動は起こせる。そのため、完全に損をすることは少ない。

登場当初は5コストでどんな[[クリーチャー]]、[[呪文]]でも踏み倒せる点が注目され、それなりに騒がれた。しかし、あまりにも運まかせな[[効果]]からしばらくの間は[[ファンデッキ]]向けのロマンカードという評価が続いていた。

だが、[[エピソード2]]以降ではハイスペックな[[ファッティ]]の増加により、専用[[デッキ]]でのこの[[カード]]の性能はどんどん上昇。[[【ミラクルとミステリーの扉】]]や[[【獰猛ブラスター】]]で採用され、[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]などを踏み倒すのに使われた。

それらのデッキが[[トップメタ]]を突っ走った結果、2013年6月22日付で[[殿堂入り]]となった。現在では[[《勝利宣言 鬼丸「覇」》]]も[[殿堂入り]]しており、4ターン目に《覇》を出されて負けという理不尽な展開になることは少ない。

[[《ミラクルとミステリーの扉》]]同様、[[マナコスト]]制限の無い[[コスト踏み倒し]]は[[カードプール]]によって評価が大きく左右されるという好例だろう。

-[[クリーチャー]]を[[バトルゾーン]]に出さなかった時、[[呪文]]を唱えなかった時、またそれ以外の[[カード]]だった場合は、[[山札]]の一番上に戻す。

-[[【マチューヘル】]]との相性も良い。[[《フェアリー・ライフ》]]などが出てしまっても、[[《爆獣マチュー・スチュアート》]]や[[《氷牙レオポル・ディーネ公》]]の[[効果]]で多く[[アドバンテージ]]が取れる。[[《超銀河弾 HELL》]]が出たら最高だろう。

-[[《ミラクルとミステリーの扉》]]が現役の頃は[[【ミラクルとミステリーの扉】]]で補助[[カード]]としても使われていた。この[[デッキ]]は大型[[クリーチャー]]が15枚前後入るので、それらか[[《ミラクルとミステリーの扉》]]が出れば御の字。[[《大河聖霊エル・ドラード》]]や[[《ポジトロン・サイン》]]などと共に使われることも多く、このタイプは俗に「ミラミスホーガン」と呼ばれていた。

-1枚制限となって以降も[[【ヘブンズ・ゲート】]]などの相性のいいデッキで見かけることは多い。[[S・トリガー]]で[[ファッティ]]を踏み倒される可能性はまだ残っている。

-[[調整版]]としてクリーチャー限定踏み倒しの[[《ミステリー・キューブ》]]、呪文踏み倒しの[[《アクア・スペルブルー》]]が登場した。特に[[《ミステリー・キューブ》]]は[[リペア]]として頻繁に使用されており、そちらも一時期は[[殿堂入り]]となっていた程。だがクリーチャーしか踏み倒せないことや[[コスト踏み倒しメタ]]の急増が要因となってか[[殿堂解除]]となったあちらと違い、重量級呪文を踏み倒すこともできるこちらの殿堂解除はしばらく遠いようだ。

-この[[カード]]の登場で、全ての[[クリーチャー]]と[[呪文]]は相手の[[ターン]]に使用できる可能性ができた。今までは不可能だった[[プレイング]]や、誰も想像しなかった逆転劇が生まれるかもしれない。

-[[山札]]に[[手札]]、[[墓地]]に果ては[[シールド]]とゲーム中の様々な概念を自分の手で操作できる[[デュエル・マスターズ]]において、先の展開が全くの運任せな[[カード]]は比較的珍しい。

-カードイラストには様々な[[クリーチャー]]が登場している。[[《ケロディ・フロッグ》]]、[[《アラゴト・ムスビ》]]、[[《サイバー・G・ホーガン》]]等。[[《サイバー・G・ホーガン》]]と比べると、いかに[[《イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン》]]が巨大かが分かる。&br;[[DMEX-01>DMEX-01 「ゴールデン・ベスト」]]ではウルトラゴールデンカードとして、[[アルトアート]]で収録された。その際のイラストは「ゴールデン・ベスト」発売時の世界観に合わせたもので、[[《自然星人》]]、[[《ドープ “DBL” ボーダー》]]、[[《ハイパー・マスティン》]]、[[《凶鬼06号 ギーコギルス》]]、[[《ホースターズ5》]]などが描かれている。イラストを手掛けた[[hideki ishikawa]]によると、[[フルフレーム]]に描き換えるにあたり苦悩があったようで、その話は氏のPixivで見ることができる。
//ほかのクリーチャーが分かる方、加筆お願いします。

-アニメ「ビクトリーV3」では[[ヨミ]]が[[勝太>切札 勝太]]戦で使用。S・トリガーで登場し、[[《妖精左神パールジャム》]]を出した。

-[[Kaijudo]]で唯一、1枚制限となったカード''《Bottle of Wishes》''はこのカードを弱体化させたものである。
「進化ではないクリーチャー」「コスト7以下の呪文」と範囲が狭まっており、「出す」「唱える」については任意ではなく強制になっている。

**[[サイクル]] [#a6e22b83]
[[DM-39>DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)」]]に収録されている[[サイキック・クリーチャー]]の必殺技[[サイクル]]
-[[《ファイブスター・ブラスター》]]
-''《ホーガン・ブラスター》''
-[[《ガンヴィート・ブラスター》]]
-[[《GENJI・ブラスター》]]
-[[《カンクロウ・ブラスター》]]
-[[《キズナ・ブラスター》]]([[プロモーション・カード]])

**関連カード [#m0e33a50]
-[[《時空のスター・G・ホーガン》]]/[[《イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン》]]

-[[《ミステリー・キューブ》]]
-[[《アクア・スペルブルー》]]
-[[《究極ゲート》]]
-[[《天運ゼニスクラッチ》]]
-[[《ウォーター・イン・ザ・ダーク》]]

**収録セット [#tc7425ea]
-illus.[[hideki ishikawa]]
--[[DM-39 「覚醒編 第4弾 覚醒爆発(サイキック・スプラッシュ)」]]
--[[DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]
--[[DMX-16 「超王道戦略ファンタジスタ12」]]
--[[DMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」]]
--[[DMEX-01 「ゴールデン・ベスト」]]([[アルトアート]])

**参考 [#yd0bd48d]
-[[S・トリガー]]
-[[山札]]
-[[シャッフル]]
-[[山札の上]]
-[[見せる]]
-[[クリーチャー]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[呪文]]
-[[唱える]]
-[[山札の上]]
-[[殿堂入り]]
-[[【ミラクルとミステリーの扉】]]
-[[【獰猛ブラスター】]]
-[[【ミステリー・キューブ】]]