#author("2019-12-31T00:55:33+09:00","","")
#author("2019-12-31T10:51:51+09:00","","")
*サバイバー(種族) [#jd456263]

[[DM-05>DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔」]]と[[DM-06>DM-06 「闘魂編(インビンシブル・ソウル) 第1弾」]]、[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]に存在する[[特殊種族]]。

サバイバーの持つ固有の[[能力]]はこちら→[[サバイバー能力]]
[[デッキ]]としてのサバイバーはこちら→[[【サバイバー】]]

5つの[[文明]]全てに存在し、[[進化クリーチャー]]以外はサバイバーともう1つの[[種族]]を持っている。
サバイバーは味方同士で[[サバイバー能力]]を共有することができ、数が並ぶほど強力になっていくという特性を持つ。

**命名ルール [#ne020f10]
名前の最後にギリシア文字のα(アルファ)、β(ベータ)、γ(ガンマ)、δ(デルタ)のいずれかがつき、これは[[レアリティ]]によって変化する。
[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]で新規に収録されているカードには[[レアリティ]]が付いていないものの、[[デッキ]]内での役割に応じていずれかのギリシア文字が入っている。

|非進化|進化|
|([[コモン]])〜α(アルファ)|〜・トゥレイト&br;(〜にはギリシャ文字のカタカナ読み)|
|([[アンコモン]])〜β(ベータ)|~|
|([[レア]])〜γ(ガンマ)|~|
|([[ベリーレア]])〜δ(デルタ)|~|
|>|ただし、例外的な存在である[[《究極男》]]にはギリシャ文字がつかない。|

種族欄に記載される際、多種族の場合はスラッシュで分割されるかわりに「 [サバイバー] 」と表記される。意味はスラッシュによる分割と変わらない。
単種族の場合は他の一般的種族と同様な角括弧なしの「サバイバー」表記で永らく統一されていたが、[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]に[[再録]]された[[《シータ・トゥレイト》]]では多種族サバイバー同様の「 [サバイバー] 」表記が用いられている。

**主なクリーチャー [#tb54b01f]
|ブレイズザウルスα(アルファ) C 火文明 (2)|
|クリーチャー:ロック・ビースト[サバイバー] 1000|
|SV−パワーアタッカー+1000|
|サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のSV能力を得る)|
#hr
|シェル・ファクトリーγ(ガンマ) R 自然文明 (6)|
|クリーチャー:コロニー・ビートル[サバイバー] 2000|
|SV−このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を見る。その中からサバイバーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。|
|サバイバー(このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の他のサバイバーも上のSV能力を得る)|
#hr
|シグマ・トゥレイト R 火文明 (6)|
|クリーチャー:サバイバー 9000|
|進化−自分のサバイバー1体の上に置く。|
|クルー・ブレイカー:サバイバー|

サバイバー[[種族]]の最大の特徴は、仲間同士で[[能力]]を共有できるサバイバー能力である。サバイバーアイコン以下に書かれた[[能力]]を他のサバイバーにも与えることができる。

例えば、[[ブロッカー]]の[[《鉄壁の守護者ガリア・ゾールα》]]が[[バトルゾーン]]にいる状態で、[[スレイヤー]]の[[《ギガリングα》]]を出すと、サバイバー能力によってこれらの[[クリーチャー]]は[[ブロッカー]]と[[スレイヤー]]を両方持つようになる。

ここにさらに[[《ブレイドラッシュ・ワイバーンδ》]]を追加すると、[[W・ブレイカー]]も共有されて、[[ブロッカー]]と[[スレイヤー]]と[[W・ブレイカー]]を併せ持つサバイバーが3体並ぶことになる。このように、味方が並ぶほどにどんどん[[能力]]を共有し合って強化されていくのである。

ただし、共有できるのは、アイコンで示された[[サバイバー能力]]だけである。サバイバーアイコンが付いていない[[《シグマ・トゥレイト》]]の[[クルー・ブレイカー]]や[[《キング・ムーγ》]]の[[W・ブレイカー]]は共有できない。

同様に[[《ビックリ・イリュージョン》]]を唱えて[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]を「サバイバー」に変えた場合も、[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]の[[ブレイク]]した[[シールド]]を[[墓地]]に置く[[能力]]を他のサバイバーが得ることはできないので注意。
同様に[[《ビックリ・イリュージョン》]]を唱えて[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]を「サバイバー」に変えた場合も、[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]の[[シールド焼却]]を他のサバイバーが得ることはできないので注意。

[[基本セット]]時代の[[DM-05>DM-05 第5弾「漂流大陸の末裔」]]に登場した古いシステムではあるが、なかなかアクが強く、[[闘魂編]]では[[メタゲーム]]で活躍することもあった。

しかし、[[背景ストーリー]]では全滅扱いとなり、およそ10年にわたって[[再録]]がない不遇の[[種族]]であった。長らく不遇な時代を過ごしてきたが、[[革命編]]に入ると[[構築済みデッキ]]である[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]が発売。これによってサバイバーは待望の復活を果たすことなった。

味方が増えれば増えるほど強力になっていく性質から[[コンボ]]性が強いが、大量展開に長けており強力な[[デッキ]]を組むことも可能である。

いかにも[[デュエマ]]らしいトリッキーな動きを楽しみたい人にはおすすめの[[種族]]だろう。

-[[《ビックリ・イリュージョン》]]などで[[種族]]を「サバイバー」に変えても、アイコンのついていない[[能力]]を他のサバイバーと共有することはできない。

-前述の通り、サバイバーのみ[[種族]]が"[]"で囲われて区分される。[[基本セット]]ではまだ1体の[[クリーチャー]]が複数の[[種族]]を有するという概念がなかったためだと思われる。

-サバイバーを持つ[[クリーチャー]]のイラストには、サバイバーであることを示す『球』が描かれている。また、[[背景ストーリー]]に合わせてか、実はほとんどのサバイバーは人間型タイプの[[種族]]を避けて構成されている。(例えば、[[ダークロード]]や[[ヒューマノイド]]、[[ドラゴノイド]]、[[サイバーロード]]、[[リキッド・ピープル]]、[[ビーストフォーク]]のサバイバーはいない)
--ただし、例外として[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]で登場した[[《究極男》]]は人型をしており、サバイバーのマークが入った球体も持っていない。また、[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]では[[サイバーロード]]の[[《電磁星樹アマリンα》]]が登場。このクリーチャーは[[サバイバー]]に取り込まれて[[サバイバー]]化したようだ。

-サバイバー自体はストーリー設定上全滅ということになっており、[[DM-06>DM-06 「闘魂編(インビンシブル・ソウル) 第1弾」]]以降、新たなサバイバーが出る可能性はほとんどないと思われていた。しかし、[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]においてサバイバーを含む特殊種族を全て併せ持つ、[[《究極男》]]が登場。例外的な存在とはいえ、10年越しのサバイバーの復活に往年のファンは驚いた。

-その後2015年8月には[[DMD-26>DMD-26 「マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω」]]が発売。[[サバイバー]]の完全復活であり、強力なサバイバーが一気に増えた。
--元々過酷な環境に適応していた[[サバイバー]]は全滅を免れ休眠状態で生き残っており、アウトレイジとオラクルの戦争後の世界で[[《電磁星樹アマリンα》]]が戯れに動かした禁断のプログラム「O.V.E.R.Evo.」によって復活、急速に進化した。

-デザインの元ネタは[[Magic:The Gathering]]のスリヴァー。&br;サバイバーとほぼそのまま同じ[[能力]]を持ち、場のスリヴァーと[[能力]]を共有しどんどん強力になっていく。漫画「[[デュエル・マスターズ]]」が初期にマジックを題材にしていたときに主人公・[[切札 勝舞]]が愛用していた[[クリーチャー]]群でもある。
-デザインの元ネタは[[Magic:The Gathering]]のスリヴァー。
サバイバーとほぼそのまま同じ[[能力]]を持ち、場のスリヴァーと[[能力]]を共有しどんどん強力になっていく。漫画「[[デュエル・マスターズ]]」が初期にマジックを題材にしていたときに主人公・[[切札 勝舞]]が愛用していた[[クリーチャー]]群でもある。

-漫画の題材が[[デュエル・マスターズ]]に移行してからサバイバーを使用したのは、悪名高き[[邪藩 牛次郎]]である。また、牛次郎もマジック時代はスリヴァーを使用している。
--この他には「覇王伝ガチ」にて熱烈な虫の愛好家である[[牙虫寺]]が[[大虎>赤星 大虎]]との[[デュエル]]で使用した。得意の大量展開で追い詰めるも、[[革命0トリガー]]の[[《革命の裁門》]]で凌がれ、[[《革命魔王 キラー・ザ・キル》]]の[[全体除去]]と[[コスト踏み倒し]]の前に敗れた。

-[[ウェーブストライカー]]などのように、このギミックにも根強い愛好家が見られる。

-サバイバー(Survivor)とは生存者という意味。

**サバイバーを進化元とするカード [#c4c6b884]
-[[《シータ・トゥレイト》]]
-[[《シグマ・トゥレイト》]]
-[[《ゼータ・トゥレイト》]]

**参考 [#wbc03558]
-[[《ブレイズザウルスα》]]
-[[《シェル・ファクトリーγ》]]
-[[《シグマ・トゥレイト》]]
-[[種族リスト]]
-[[【サバイバー】]]
-[[サバイバー能力]]
-[[超サバイバー]]