#author("2019-11-23T18:13:39+09:00","","")
#author("2019-12-31T14:39:40+09:00","","")
*ドラグハート [#qb7b72f2]

ドラグハートとは、[[特殊タイプ]]の一つである。

ドラグハートが付く[[カードタイプ]]には[[ウエポン]]、[[クリーチャー]]、[[フォートレス]]、[[セル]]の4種類があり、いずれも[[超次元ゾーン]]に用意しておく。

|銀河剣 プロトハート P 火文明 (4)|
|ドラグハート・ウエポン|
|これを装備したクリーチャーが各ターンはじめてタップした時、アンタップする。|
|龍解:自分のターンの終わりに、そのターン、これを装備したクリーチャーが2度攻撃していた場合、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)|
|BGCOLOR(white):龍解後⇒[[《星龍解 ガイギンガ・ソウル》]]|

|星龍解 ガイギンガ・ソウル P 火文明 (7)|
|ドラグハート・クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン 8000|
|各ターン、このクリーチャーがはじめてタップした時、アンタップする。|
|W・ブレイカー|
|BGCOLOR(white):龍解前⇒[[《銀河剣 プロトハート》]]|

|大いなる銀河 巨星城 P 火文明 (4)|
|ドラグハート・フォートレス|
|自分の火のクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。|
|龍解-自分のターンのはじめに、バトルゾーンに火のクリーチャーが2体以上あれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。|
|(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)|
|BGCOLOR(white):龍解後⇒[[《星城龍解 ダイギンガ》]]|

ルールは[[サイキック]]とほぼ同じ。

[[ドラグハート]]を持つカードは、ゲーム開始時[[山札]]ではなく[[超次元ゾーン]]に置かれ、何らかの[[カード]]の[[能力]]によって[[バトルゾーン]]に出して使う。

[[バトルゾーン]]から他の[[ゾーン]]に移動する際も同様で、[[ドラグハート・クリーチャー]]として[[離れる]]場合は、その[[ゾーン]]を経由して[[超次元ゾーン]]に戻され、それ以外の[[カードタイプ]]の場合は直接[[超次元ゾーン]]に移動する。

[[ウエポン]]を[[装備]]した[[ドラグナー]]が[[バトルゾーン]]を[[離れる]]場合、その[[ドラグハート]]は[[超次元ゾーン]]に戻される。この場合はどの[[ゾーン]]も経由せずに[[超次元ゾーン]]に直行する。

現在、この[[特殊タイプ]]を持つ[[カード]]は全て、[[クリーチャー]]([[セル]])の面と[[ウエポン]]または[[フォートレス]]の面の計2面、あるいはこれら3つすべての面を持つ両面[[カード]]である。例外は、「[[《モーコリ娘選抜総選挙!》]]/[[《イチオシ! ハラグロフェスティバル!》]]」、および「[[《デュエマーランド 〜レインボー・ドリーム〜》]]/[[《デュエマーランド 〜ナイト・パレード〜》]]」の2枚で、すべて[[フォートレス]]面で構成される。

-[[クリーチャー]]ではない[[ドラグハート]]が[[バトルゾーン]]を[[離れる]]際、どの[[ゾーン]]も中継せず直接[[超次元ゾーン]]に戻る。たとえば、自分の[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]が場にいるときに、[[《英雄奥義 バーニング銀河》]]で相手の[[《熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン》]]と[[《無敵王剣 ギガハート》]]の2枚を[[墓地送り]]にしようとした場合、[[《熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン》]]は一旦[[墓地]]に置かれてから[[超次元ゾーン]]に戻るが、[[《無敵王剣 ギガハート》]]は[[墓地]]には行かずに[[超次元ゾーン]]に戻る。したがって、一連の結果によって[[《偽りの王 ヴィルヘルム》]]で[[ブースト]]できるのは1枚となる。

-[[マナ数]]がない、[[超次元ゾーン]]を利用する等、[[特殊タイプ]]として[[サイキック]]と異なる部分は今の所存在しない。ただ[[サイキック・セル]]が一体の[[クリーチャー]]を構成するためのパーツであった事を考えると、こちらは「初めて純粋な[[クリーチャー]]以外の面を持つ[[超次元]][[カード]]」という事になる。

-現在の裁定ではウエポンとドラグナーは装備中も別々の存在であることが明確にされているが、『デュエル・マスターズ パーフェクト ルール BOOK』には「ウエポンは装備されている間は1体のクリーチャー」とかつての感覚的な扱いが書かれていた。

-デザイン上の相違点としては、稲妻の代わりに鎖が描かれている点、両面が[[フルフレーム]]である点、などが挙げられる。

-システムは[[サイキック]]とほぼ同じだが、[[サイキック]]としては扱われない。よって、[[サイキック・クリーチャー]]を指定する[[能力]]で[[ドラグハート・クリーチャー]]を選ぶことは出来ない。

-この[[特殊タイプ]]を持つ[[カード]]は、[[カードタイプ]]枠の左側に[[ドラゴン]]を象った剣のようなマークを持つ。

-現在、この[[特殊タイプ]][[カード]]は[[ドラグナー]]の[[cip]][[能力]]か、一部のカードの[[アタックトリガー]]でしか呼び出せない。呼び出し元の[[ドラグナー]]が持つ条件([[コスト]]・[[文明]])の範囲内なら、どの[[カードタイプ]]のドラグハートでも[[バトルゾーン]]に出すことは可能。
--また、2019年7月現在、ドラグハートを[[超次元ゾーン]]から[[バトルゾーン]]に出せるドラグハートは[[《最強熱血 オウギンガ》]]のみである。

-[[ウエポン]]を出す場合、[[装備]]できる状態でなければ出すこと自体が不可能となる。[[《激沸騰!オンセン・ガロウズ》]]の[[能力]]を使うなどして、[[ドラグナー]]の[[cip]][[解決]]時にその[[ドラグナー]]が[[バトルゾーン]]に存在しないと[[ウエポン]]を[[装備]]できない。そういった場合は素直に[[フォートレス]]を出そう。

-[[サイキック]]と同じく、強い方の面([[ウエポン]]<[[フォートレス]]<[[クリーチャー]])ほど[[コスト]]が大きくなり、またその増加値は一定ではない。一応[[サイクル]]ごとにまとまっているが[[《龍波動空母 エビデゴラス》]][[《爆熱剣 バトライ刃》]]などの例外も存在するため注意。&br;また、呼び出す[[カード]]との関係で見ると、[[ドラグハート]]の場合は総じて呼び出し元の[[ドラグナー]]よりも[[コスト]]が低い。この点は[[サイキック・クリーチャー]]とは真逆である。&br;[[カード]]指定[[除去]]には[[コスト]]制限がつきまとう事や、[[サイキック]]と違って[[《ヒラメキ・プログラム》]]が使用可能な事から、[[コスト]]についてはよく確認しておきたい。
--後に[[《ヒラメキ・プログラム》]]は[[プレミアム殿堂]]となった。

-ストーリーにおいては、[[ドラゴン・サーガ]]世界に登場した[[ドラゴン]]の力を持つ[[武器>ドラグハート・ウエポン]]で、心を通わせる事の出来る存在[[ドラグナー]]によってその[[真の姿>ドラグハート・クリーチャー]]を現すことが出来る。その後、各文明ごとに研究されていき[[建造物をもドラグハート化>ドラグハート・フォートレス]]できるようになった。
--だがドラグハートの真実は原初の[[ドラグナー]][[《龍覇 ザ=デッドマン》]]によって''[[クリーチャー]]の姿を失った『[[デュエル・マスターズ]]優勝者の魂』''。その為殆どの[[ドラグハート・クリーチャー]]は《ザ=デッドマン》を恨んでいる。
--[[《超戦龍覇 モルト NEXT》]]によって《ザ=デッドマン》が撃破され、すべてのドラグハートが解放された。この為、後のストーリーでも新規ドラグハートがでることはなかった。


**参考 [#t4046f2f]
-[[ドラグハート・ウエポン]]
-[[ドラグハート・フォートレス]]
-[[ドラグハート・クリーチャー]]
--[[進化ドラグハート・クリーチャー]]
-[[ドラグハート・セル]]
-[[ドラグハート一覧]]
-[[龍解]]
-[[3D龍解]]
-[[龍回避]]
-[[超次元ゾーン]]
-[[サイキック]]
-[[《銀河剣 プロトハート》]]
-[[《星龍解 ガイギンガ・ソウル》]]
-[[《大いなる銀河 巨星城》]]