#author("2019-10-23T00:52:29+09:00","","")
#author("2019-12-25T12:46:54+09:00","","")
*&ruby(ガチャレンジ・シリーズ){超天篇}; [#v5fbfe54]

-''PREV'':[[双極篇]]

//-''NEXT'':[[]]

デュエル・マスターズ18番目のシリーズ。

「超天篇」と書いて「''ガチャレンジ・シリーズ''」と読む。[[双極篇]]と同じく「''篇''」なので表記の際には注意したい。
[[ブロックマーク]]は「超」(=''超''天篇)。

[[超次元ゾーン]]の以来となる9年ぶりの新ゾーン[[超GRゾーン]]とGRゾーン専用山札である[[超GR]]と[[GRクリーチャー]]、そしてGRクリーチャーに付けることが出来る新たなカードタイプ[[オレガ・オーラ]]が登場。

このセットに当てはまるエキスパンションは

-新たな[[カード]][[GRクリーチャー]]を呼び出すための[[超GR]]と[[オレガ・オーラ]]ガチ誕!
[[DMRP-09 「超天篇 第1弾 新世界ガチ誕! 超GRとオレガ・オーラ!!」]]
-新能力[[無月の大罪]]と水の2種類のマスターカードが登場!
[[DMRP-10 「超天篇 第2弾 青きC.A.P.と漆黒の大卍罪」]]
-[[ドラゴンオーラ>ドラゴン・コード]]と[[水]][[ジョーカーズ]]が誕生!
[[DMRP-11 「超天篇 第3弾 零誕! 魔神おこせジョルネード1059!!」]]
-[[《The ジョギラゴン・アバレガン》]]と[[《零龍》]]の最終決戦、そして[[ギガ・オレガ・オーラ]]も新たに登場!
[[DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」]]

新章以降のシリーズ同様単色メインではあるが[[多色]][[ツインパクト]]が続投し、多色カードの存在も目立つようになる。多色ツインパクト及びそれ以外のカードもGR召喚効果を持つ物が多く収録され、各種族デザインもGRに統一されるなどゲームデザインも超GR関係に一新されている。

また、[[《パラディソ・シエル》]]、[[《闇の破壊神ゼオス》]]、[[《Wave All ウェイボール》]]、[[《カエルB ジャック》]]、[[《葉鳴妖精ハキリ》]]など、軽コストに反して高いパワーを保持し、能力も強力なクリーチャーが目立ってきている。

----
-このシリーズから1パックの本体価格が150円から160円に変更された(理由は原材料費の高騰であり、同年に遊戯王OCGも値上げを行っている)。そのためか、前シリーズと比較して低レアリティのカードにも超GR関係の能力を持たせる等実用性を高めており、単純なハズレは減りパック全体の質は上がっている。高レアリティの[[GRクリーチャー]]はどの構築にも入ってしまうような汎用性は抑えられた性能の物が多く、封入率は低く絞られているがこれは要求枚数が少ない故の措置と考えられる。
--しかし、これが却って[[《ドドド・ドーピードープ》]]、[[《グッドルッキン・ブラボー》]]などの高額カードを生み出してしまっている。それ以外でも全体的に[[スーパーレア]]・[[ベリーレア]]の[[GR]][[クリーチャー]]のレートが高く、呼び出し元としてずば抜けて採用率の高い[[《BAKUOOON・ミッツァイル》]]も同様に非常に高額なことも相まって、[[ドラゴン・サーガ]]期の[[ドラグハート]]を連想するプレイヤーも少なくない。

-また双極篇の後半伸び悩んだ反省か、前弾以上に商品数が増加し特にスタートデッキは上記のGRの仕様の為他TCGに比べても多めの数になっている。この為これまで春〜夏は1月商品を出さない月があったのが超天篇で初めて3〜8月全ての月に商品をリリースしている。これにはGRゾーンをゲームプレイにおいて一通り集めやすくし、また低年齢層に浸透しにくかった[[超次元ゾーン]]や[[ドラグハート]]の反省もあると思われ、スタートデッキのGRの優秀さもあってか新ギミック普及に貢献している。

-[[昨年度>双極篇]]では[[自然文明]]がプッシュされていたように、背景ストーリーやその他メディアでも[[キャップ]]や[[ギャップ]]といった[[水文明]]の勢力を中心とした話や[[ジョー編]]開始以来出てこなかった水文明をもつ[[マスターカード]]が超天篇で初登場するなど水文明をプッシュする展開が続いている。

-[[アンタップキラー]]や[[追跡処理]]をはじめ、[[ゲーム]]に大きな影響を与える裁定が二転三転するケースが目立つようになった。
-[[アンタップキラー]]や[[追跡処理]]、[[アイコン能力]]をはじめ、[[ゲーム]]に大きな影響を与える裁定が二転三転するケースが目立つようになった。
また、[[《音響の精霊 ルルフーラ》]]や[[《サイバー・K・ウォズレック》>《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》]]のように[[テキスト]]が曖昧で、発売時点では細かい処理が定まっていなかったということも。
正式裁定であるにも関わらず後から撤回されるパターン、そもそも暫定裁定すら出ないパターンなどもありトラブルの要因となりやすい。
こういった事例は過去にもあったが、公式は[[チャンピオンシップ]]の支援や[[DMPランキング]]など競技性の向上を推す姿勢を示しており、それらは実際に年々高まりを見せている中でこうしたお粗末な対応を取っていることはちぐはぐな印象を受ける(ただし、裁定変更に際する公式QA更新など一応改善されている部分も見受けられる)。
--上記の対策として[[CS>チャンピオンシップ]]運営が募集時に独自の裁定を告知することもあった。([[参考1>https://twitter.com/cardhero0415/status/1160017093326069761]],[[参考2>https://twitter.com/mkoshigaya/status/1156834687735648261]],[[参考3>https://twitter.com/DMshinsokuCS/status/1156883607291514880]])

**参考 [#o44c9f0a]
#include(シリーズリスト,notitle)
-[[超天篇環境]]
-[[超天篇背景ストーリー]]

-[[ジョー編]]