#author("2018-07-29T05:19:03+09:00","","")
#author("2019-08-04T12:33:52+09:00","","")
*DMC-46 「Arcadias騎士団(アルカディアス・ナイツ)」 [#v339f2bf]

2008年11月23日発売。現在は[[絶版]]。

[[スーパーデッキ・クロス]]シリーズの[[構築済みデッキ]]の一つ。
原作の敵キャラクター・[[ザキラ]]と、彼に洗脳されて配下となったW(ホワイト・[[白凰]])がそれぞれ使用する[[カード]]や戦略が組み合わさっている。

同時発売された[[DMC-45 「BATTLE of YAMATO魂(バトル・オブ・ヤマトダマシイ)」]]とは対照的に、豊富な[[ブロッカー]]と[[除去]][[呪文]]で粘り強く戦う[[コントロール]][[デッキ]]。新規収録カードの[[スペック]]がいずれも高く、改造せずとも安定した戦いができる。

ただし、2010年5月15日から[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]が[[プレミアム殿堂]]しているため、公式大会で使用するにはキング・アルカディアスを抜く必要がある。現在は[[《闇鎧亜キング・アルカディアス》]]が登場しているのでそれに変えてもよいだろう。
ただし、2010年5月15日から[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]が[[プレミアム殿堂]]しているため、公式大会で使用するには《キング・アルカディアス》を抜く必要がある。現在は[[《闇鎧亜キング・アルカディアス》]]が登場しているのでそれに変えてもよいだろう。

新規収録カードは[[《天雷の聖霊ユリウス》]][[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]][[《魔光死聖グレゴリアス》]][[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]][[《魔弾グローリー・ゲート》]][[《魔弾アルカディア・エッグ》]]の6種類で、収録された[[ナイト]]全てが新規収録である。
また発売時に[[絶版]]となっていた[[《光神龍ダイヤモンド・グロリアス》]]も[[再録]]されている。

-[[カードイラスト]]はすべて三橋圭([[hippo]])氏が担当。

-他のスーパーデッキ・クロスシリーズとは違い、付属リーフレット裏面のポスターからイラストが切り出されているわけではない。[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]に見られる個々の関係性はあるが、1枚のカードに他のカードのイラストはほとんど描かれていない。

-「Arcadias」は[[《聖霊王アルカディアス》]]を筆頭とするアルカディアス一族のことと思われるが、英語版[[デュエル・マスターズ]]における[[《聖霊王アルカディアス》]]の正式な表記は「Alcadeias」。なお「Arcadia」とは「理想郷」の意味。

----

**収録カード [#ec899fbe]
|■収録カード|枚数|
|■光文明|(14)|
|[[《聖霊王アルファディオス》]]|1|
|[[《光神龍ダイヤモンド・グロリアス》]]|1|
|[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]|1|
|[[《天雷の聖霊ユリウス》]]|3|
|[[《光陣の使徒ムルムル》]]|3|
|[[《魔弾グローリー・ゲート》]]|3|
|[[《スーパー・スパーク》]]|2|
|■闇文明|(11)|
|[[《封魔妖スーパー・クズトレイン》]]|2|
|[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]|3|
|[[《デーモン・ハンド》]]|4|
|[[《邪魂創世》]]|2|
|■光/闇文明|(15)|
|[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]|2|
|[[《聖鎧亜キング・アルカディアス》]]|1|
|[[《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]|1|
|[[《悪魔聖霊アウゼス》]]|2|
|[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]|4|
|[[《魔光死聖グレゴリアス》]]|3|
|[[《腐敗聖者ベガ》]]|2|

-戦略は以下。
+序盤は低コストのブロッカーで守りつつ、[[《魔弾グローリー・ゲート》]]と[[《魔光死聖グレゴリアス》]]でナイトを手札に集める。
+中盤は[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]を[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]の能力でバトルゾーンに出し、呪文とパワーの圧力でバトルゾーンを支配。
+終盤は[[聖霊王>《聖霊王アルファディオス》]]達で相手の行動を完全に停止させて勝利。

-バトルゾーンを支配するカードや手札を補充できるカードが多く、アドバンテージを稼ぎやすい。[[《光陣の使徒ムルムル》]]や[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]のように当時としては高いパワーを持つクリーチャーが多いのも魅力だった。唯一の欠点は相手の[[手札]]に干渉できるカードが[[《腐敗聖者ベガ》]]のみだった所か。
-バトルゾーンを支配するカードや手札を補充できるカードが多く、アドバンテージを稼ぎやすい。[[《光陣の使徒ムルムル》]]や[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]のように、当時としては高いパワーを持つクリーチャーが多いのも魅力だった。
唯一の欠点は相手の[[手札]]に干渉できるカードが[[《腐敗聖者ベガ》]]のみだった所か。

-改造するなら[[《魔弾グローリー・ゲート》]]を1枚追加して4枚積みにする所からであろう。[[手札]][[破壊]]でさらに相手の自由を奪ったり、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]らをバトルゾーンに出したり、[[ファンキー・ナイトメア]]や[[ダーク・ナイトメア]]を追加してみるのもよい。
-改造するなら、[[《魔弾グローリー・ゲート》]]を1枚追加して4枚積みにする所からであろう。[[ハンデス]]でさらに相手の自由を奪ったり、[[《ヘブンズ・ゲート》]]で[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]らをバトルゾーンに出したり、[[ファンキー・ナイトメア]]や[[ダーク・ナイトメア]]を追加してみたりするのもよい。

**参考 [#sce2f9db]
-[[スーパーデッキ・クロス]]
-[[DMC-45 「BATTLE of YAMATO魂(バトル・オブ・ヤマトダマシイ)」]]
-[[エキスパンションリスト]]
-[[構築済みデッキ]]